プラスルミノ EDITOR’S BLOG -2ページ目

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

こんにちは。今日は3月号第2特集「脱ネガティブ!人生を変える新習慣」のお話。今回はネガティブに自分をさよならしてもっと輝く人生をスタートするための新習慣について「考え方の新習慣編」と「実践編」の2カテゴリーで特集。
 

まずは、「前向き思考になる考え方の新習慣編」。ヒューマンアカデミー大阪梅田校で心理学講座の講師を務める藤木先生に、現代女性が陥りがちな落ち込みポイントや心理学の知識を身に付けることで防げる志向の変え方などについて教えていただきました。また、働く女性が陥りがちなネガティブ思考の例を挙げながらその解決策も伝授!さらに行動を習慣に変えるコツも公開!ちょっと気分が落ち込みがちな時や最近なんだかうまくいかない…なんて方はぜひご一読くださいね。

そして、「新習慣を身に付ける、実践編」。こちらでは【すき間時間を使って習慣化!語学を身に付けよう】、【ダイエットのプロが教える太らない食習慣】、【ヨガ的・呼吸&リラックス法でメリハリ毎日】の3つに分けて、勉強・食事・身体に関する新習慣の方法を紹介。目からウロコの食事法や忙しくてもこれならできそう!という勉強法、少しの時間で体調を整えてくれるリラックス法が一目瞭然。すぐに実践できることばかりなので、読んだらすぐにやってみてください。毎日続けることできっと日常に変化が現れるはず!

この春から新たな環境で新生活をスタートされる予定の方や4月から何か新しいことを始めたいと思っている方にぴったりの特集です。記事はWEBマガジンでも公開される予定ですので、本誌をお持ちでない方はぜひWEBマガジンでチェックしてくださいね。
こんにちわ ニシコです。

今月号の巻頭特集では、「この春、気になるHOT KEYWORD」と題して、この春オープンする商業施設のショップ情報、編集部が注目しているHOT TOPICSを紹介しています。

 

まずは、本日からちょうど1ヶ月後、4/2(木)にオープンする「LUCUA 1100(ルクアイーレ)」。
関西初進出となる話題のお店や、人気ブランドの新展開となるショップまで、全158店舗がオープン。その中から、ルミノ世代の女性の間で話題になりそうなショップ・レストランをテーマごとに厳選して紹介しています。
その中を少しご紹介すると、“NYの人気レストランがいよいよ大阪に”では、NYで人気を博し、すでに東京では連日行列をつくるほどの話題のレストラン「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」や朝食の女王と称される「サラベス」をピックアップ。この2つは、自称NY好きの私も個人的に気になっていたお店。大阪でも行列必至となることは間違いなさそう!
その他“行列必至!? 話題のスイーツが登場”では、ポップコーンやチョコレートバーなど、“女子飲み最新スポットの誕生”となる、「バルチカ」の注目レストランなどもピックアップしています。

続いては3/4(木)にオープンする「エキマルシェ新大阪」。こちらは、「グリコ」や「日清チキンラーメン」「うぐいすボール」など、大阪発祥の企業によるコンセプトショップが登場したり、大阪土産にぴったりなオリジナル商品が豊富!こちらは内覧会の模様も後ほどWEBサイトでアップする予定ですので、合わせてお楽しみくださいね。

最後は「編集部注目 HOT TOPICS」。ここでは、美容マニアの新常識!コールドプレスジュースとスーパーフードを紹介するほか、ホテルのアニバーサリーフェア、メイド・イン・アメリカの名品フードアイテムなどもピックアップ。

気になることがありすぎる、春はもうすぐそこ!この特集を読んで行きたいお店をリストアップしてくださいね。

こんにちは。今日は現在発行中のプラスルミノ3月号のカバー&インタビューのお話。今月は2/28(土)に大阪ステーションシティシネマ他にて公開される映画『くちびるに歌を』の主演・新垣結衣さんを取材させていただきました。

新垣さんはプラスルミノ初登場!東京で行われた取材では、映画『くちびるに歌を』のお話を中心に初挑戦となったピアノや生徒・監督とのエピソード、お気に入りのシーン、さらに仕事のモチベーションになっていることについても伺ってきました。私も本作を鑑賞させていただきましたがもともと三木監督作品のファンということもあり、期待値は高かったのですがその期待を裏切らない素晴らしい作品になっています。実際試写室では感動して泣いている方をとても多く見かけました。新垣さんと子供たちがステージで合唱を披露するシーンは鳥肌モノです!

そして、アンジェラ・アキさんのオフィシャルYouTubeに映画「くちびるに歌を」の映像を使用した「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」のミュージック・ビデオが公開されていたのでご紹介。映画の予告編等にも使用されていない貴重な未公開映像を含むミュ­ージックビデオで、映画本編と同じく三木孝浩監督が編集されているとのこと。ちなみに三木監督はもともとMVを手掛けていたので、さすがの仕上がり。必見です!


ちなみに今回の取材はカメラマン・ライターともに女性。私も含め女子チームで取材&撮影を行いました。表紙のカラーは当初ピンクとイエローで迷っていたのですが、カメラマンさんの判断でイエローに。それにデザイナーさんの案でピンクの文字を入れてみたのですが、結果的に春の訪れにぴったりな爽やかな表紙になりました。新垣さんの表情も素敵ですよね!インタビュー誌面の写真も数ある中から1枚をピックアップ。こちらもぜひチェックしてください。

また、WEBサイトでは先日大阪で行われた本作の舞台挨拶レポートも掲載中。
http://www.plus-lumino.jp/entertainment/feature/kuchibiru_report.html

こちらも本誌インタビューと合わせてぜひご一読ください。

最後に既にお知らせ済みですが、3月号でプラスルミノ本誌は休刊となります。休刊前最後の号で素敵な作品のインタビューをご紹介できたことは映画担当としてとてもうれしく思っています。休刊発表後、みなさんから惜しむ声をたくさんいただき、これまでご愛読いただいた読者の皆さんへの感謝の気持ちがより一層高まっています。

WEBサイトに移行してもそんな読者の皆さんの声を裏切らないよう精進してまいります。
ブログはこれからも続けていきますので今後もよろしくお願いいたします。