

ホテルの朝食をキャンセルして、『春水堂』で朝ごはんをオーダー。
食べたのは麺2種と大根もち。そしてタピオカミルクティー。


『春水堂』はタピオカミルクティーが注目されていますが、朝ごはんもとってもおいしいので、ぜひ食べてみてください。そしてタピオカミルクティー、すごく甘いのかな?と思って飲んでみたら後味スッキリ!サイズが選べるのですが、隣の欧米人が一番大きなサイズをオーダーしていて、スタバでいうとグランデの上のベンティくらいの量だったのですが、ゴクゴクと一気に飲み干してました!それくらい飲みやすい!
朝ごはんを食べた後は地下鉄へ。台湾の地下鉄は切符の代わりにコインが使われています。駅も電車もすごくキレイでした。ちなみに社内のエチケットとして優先座席は空いていても座らないのが暗黙のルールのようなので、ご注意を。


そして永康街に到着!こちらは中山と違ってのんびりした雰囲気。


お昼を食べる前にお茶を購入。『沁園』というこちらのお店はお手頃な価格で中国茶が購入出来ます。パッケージも素敵。タイミングが合えば試飲もできますよ。

そしてランチ。訪れたのは『豊盛食堂』。こちらでは野菜を使った台湾料理が食べられます。
たくさんある野菜の中から好みのものを選ぶとそれを使って調理してくれます。




もうどれも本当においしくて、おいしいを連呼しまくってました(笑)。値段もリーズナブルでボリュームもしっかりあり、しかも野菜だからヘルシー。地元の人たちにも人気のお店のようで、仕事の合間のランチスポットとしても人気のようでした。

その帰りには行列ができるネギ餅のお店へ。食べ歩きにもよいですが、今回は小腹が空いた時のために買い置き。後から食べてもおいしかったです。


ということで台湾トリップのレポートは以上になります。
まだまだ回りきれてない台北。またいつかリベンジしたいと思います。