KeepOn Writing like a JANIS JOPLIN:(12)もう一人のジャニス | 編集機関EditorialEngineの和風良哲的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks
アンジェラ・アキのSONG BOOK in EnglishでJanis Ian「Will you dance」の詩をやっていた。

アキさんの「スナップショット」という指摘もなかなか。

大杉正明さんの抑制の効いた、かつ丁寧な訳詞も良くて、

泣けてしまった。




主に取り上げられてたのは詞(詩)のなかでも、次の箇所。

Someone is dying
Panic in the streets
can't get no release
someone escaping
waiting on a line
for the holy revolution
parading illusion
someone's using
Most amusing

Will you dance?
will you dance?
smell of caviar and roses
Teach your children all the poses
How familliar are we all...


エンジンのもっともネガティブな訳は、

ねえ、踊る? (それでも)踊るの?

ともあれ、甘ったるい訳詞の多いWill you dance?、

取り上げられた箇所は特に、詞というより、詩だろうね。


分かち書きで文字を読むだけで詩として成立する、という以上に、

このコアな部分を、イアンはむしろメロディ、タンゴのリズムに乗せることで、より多くの人に届くようにしたかったんじゃないか。ある意味、希釈化、ポップ化の戦略というとあれですが。