シンプルマッピング・アマゾン定点観測(爆)25. | 編集機関EditorialEngineの和風良哲的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks

アマゾンは言うまでもなく、ネットショップですので、「定点」というとちょっと可笑しい、笑えてくるのはなぜでしょうか(^_^;)


つい、見たくなる時というのが、あるものです。どういう時って、ほとんど根拠はありません(爆)


まあ、今日は根拠あります(笑)


松宮義仁著A6ノートでシリーズ第3弾が発売になったばかりですから^^


リアル書店ではまだ都内主要書店にしか届いていないようです。ネットの時代とは言え、書籍も物流。トラック輸送が中心ですから、物理的時間はフツーにかかります。アマゾンの倉庫にも、トラックが出入りしています。


リアル書店での最新の発見報告です。


編集機関のシンプルマップ的ネタ帖:ProScript for Editorial Works-紀伊國屋書店新宿本店1階0927

写真は黒斗ヒロシさんの記事 からお借りしました。



紀伊國屋書店新宿本店さんの1階新刊コーナーに平積みです。6階ビジネス書のコーナーにも2カ所で平積みになっています。


1階新刊コーナーに配本と同時に即積まれたのは、シリーズ初です^^

よくご覧下さい。手前にはシンプルマッピング本第3作も平積みです!


シンプルマッピングが普及してきたことももちろんありますが、

本屋さんからのシリーズ第3弾への期待が高まっています。


たった100円で大変革! A6ノートで仕事を超仕組み化しなさい
松宮義仁
徳間書店
売り上げランキング: 1857
いつでもどこでも「脳の集中モート゛」を高める シンプル・マッピング最強ノート術