超広角レンズが北海道で大活躍
ここの写真はすべて超広角レンズで同じ丘の上から四方向を撮影しています。
国道沿いの峠にある花畑で、なだらかな丘の上まで散歩して美瑛の風景を一望
カラフル全開まじかなのびやかな峠
かんのファームもほかの場所と同様に駐車場無料、入園無料なのです。
北海道はこんなにサービスしてもよいのかなと、観光客の財布に優しいのです。
かんのファームの公式HP
どこまで投稿が進んでいるのかわかるように目次(行動記録)を作成いたしました。
中部国際空港を出発【7月2日】

ぜるぶの丘&亜土夢の丘

かんのファーム

四季彩の丘

拓真館

フラワーランドかみふらの

新富良野プリンスホテル

日の出公園【7月3日】

ファーム富田

カンパーナ六花亭

富良野ロープウエー

風のガーデン

森の時計

星野リゾートトマム ザタワー【7月4日】

トマム雲海テラス

真鍋庭園

六花の森

紫竹ガーデン

十勝千年の森

札幌芸術の森【7月5日】

手作り農園の感じか強くて、夏場だけ働いて冬はどうしているのかな

日本じゃないみたいな北海道
丘の上のでが「かんのファーム」です。

こんなにまっすぐに、等間隔に植えることができるのですね

ラベンダーは一週間ぐらい早いですが
この光景はアメリカの西部劇に出てきそうです。

丘の上から見たラベンダー畑
遠くの丘までがすべて絵になります。

方向を90度右に変えればこの光景

さらに反対方向を振り向いた光景に美馬牛小学校方面を見渡せます。

この白い葉の薄紫の花は「ラムズイヤー」です。
子羊の耳の意味で葉に触るとふわふわで柔らかい感触
この時期に北海道へ行った人が楽しめる感覚です。

ラムズイヤーを手前の光景にぼかし、遠くの丘の光景が素敵

左の赤い屋根がかんのファームのお店です。

赤い花はサルビアでこんなにたくさん植えてどうするのと、不思議すぎて驚きの時が過ぎます。
撮影機材: カメラ ニコン D80 + レンズ タムロン 11-18mm
撮影日:2012年7月2日