カンパーナ六花亭と菜の花畑 | 栄知村のブログ

栄知村のブログ

ブログの説明を入力します。

北海道の有名なお菓子のメーカーの中に六花亭があり
 
六花亭の直営店で昼食にしました。
 
カンパーナ六花亭の公式HP
 
 
どこまで投稿が進んでいるのかわかるように目次(行動記録)を作成いたしました。
 
中部国際空港を出発【7月2日】
ダウン
ぜるぶの丘&亜土夢の丘
ダウン
かんのファーム
ダウン
四季彩の丘
ダウン
拓真館
ダウン
フラワーランドかみふらの
ダウン
新富良野プリンスホテル
ダウン
日の出公園【7月3日】
ダウン
ファーム富田
ダウン
カンパーナ六花亭
ダウン
富良野ロープウエー
ダウン
風のガーデン
ダウン
森の時計
ダウン
星野リゾートトマム ザタワー【7月4日】
ダウン
トマム雲海テラス
ダウン
真鍋庭園
ダウン
六花の森
ダウン
紫竹ガーデン
ダウン
十勝千年の森
ダウン
札幌芸術の森【7月5日】
 
 
イメージ 1
この場所はガイドブックで見つけました。
 
イメージ 2
ちょうど昼時なのでハヤシライスを展望のよい、喫茶コーナーでいただきました。
 
帯広の老舗洋食屋レストランのご主人・井出智宏さんが2週間じっくり煮込んだ味を賞味
 
 
 
 
 
イメージ 5
この展望喫茶、お土産コーナーはサプライズです。
 
 
 
 
イメージ 6
この建物の周りがすべて雄大なブドウ畑の光景です。
 
 
 
 
イメージ 7
駐車場の上の方に歩いていく人が見えたので
 
車を少し移動させたらこの光景が広がっていました。
 
広大なキカラシの花畑
 
ここの持ち主は誰なのかな、そんなこともわからずに写真撮影です。
 
この時期の美瑛エリアを走っているとよく見かける一面に広がる鮮やかな黄色いお花畑。
 
車を停めてカメラを向けずにはいられない鮮烈な風景です。

菜の花に似たこの黄色い花はキカラシといい、
 
観賞用ではなく、土に鋤きこんで、緑肥とするために栽培されています。
 
 
 
 
イメージ 8
この写真から後の写真は超広角の11mmレンズで撮影しています。
 
喫茶のテラスからブドウ畑を見る。
 
 
 
 
イメージ 9
お土産コーナーの様子
 
観光客は多く見えましたが、空間が広いので
 
人がいない瞬間も撮影できました。
 
人がいないと何か不自然ですね。
 
 
 
 
イメージ 13
 喫茶コーナーからお土産コーナーに続いています。
 
喫茶は美味しいコーヒーの無料サービスがあります。
 
 
 
 
 
イメージ 10
ブドウ畑の広さが大きいので、管理はどうしているのかなと疑問が湧いてきます。
 
 
 
 
イメージ 11
このキカラシの花畑には本当に驚き!!
 
天候もちょうど雲の間から青空が見えて、最高!!
 
 
 
 
 
イメージ 12
11mmの超広角レンズにも収まりきれない大パノラマ
 
 
 
 
 
イメージ 3
車を停めた道路から下を見れば赤い屋根のカンパーナ六花亭が見えます。
 
 
 
 
 
イメージ 4
レンタカーも気持ちよさそうです。
 
マイカーを連れてやってきたがつたですね。
 
 
 
 
 
撮影日:2012年7月2日