登山計画表&さくら便り(開成山) | ワンダラー’s Blog

ワンダラー’s Blog

小生が運営するワン倶楽部「Evwrgreen Dog Field」のメンバーワンの紹介や、ドッグライフの楽しみ方、そして時々ランネタや山ネタも混じえてま~す。

こちらはEDF登山部部長の畠山さんが企画してくれた、2024年ドッグトレッキングの年間計画表なのですが、1月から4月まではスノートレッキングになって、ワン達は雪山を駆け廻る事が出来て大喜びだったと思ってます。5月以降は雪上で無くなりますので、雪山の装備をお持ちでない方も、靴(登山靴又は軽登山靴)とザックさえあれば参加出来ますので、多数の参加をお待ちしています。

 

 

 

そして一昨日、ドッグトレッキングとは別に登山計画表が送られて来ましたので、こちらもご紹介します。この計画表の眼目は7月22日から25日までの3泊4日で南アルプスの荒川岳~赤石岳縦走なのですが、それに備えて5月から7月の間に4回ほどトレーニングを積みましょう!の計画表なのです。

 

3泊4日の縦走は無理でも、5月5日の「大白森山・小白森山」、6月2日の「七ヶ岳」、6月23日の「会津朝日岳」、7月7日の「会津駒ヶ岳」、夫々単発なら参加出来ますヨのメンバーさんが居たら、奮ってお申込み下さい。いずれも遠方なので車に乗り合わせて行きたいと思います。ただ、ワンの参加は出来ませんのでご承知おきください。

 

 

 

そして昨日は火曜日とは打って変わっての晴天となったので、15:00過ぎに、お花見方々ランニングに出掛けて逢瀬川の堤の上から安達太良山をパシャしてます。

 

 

さくらの前に水仙をゲットです。

 

 

逢瀬川の堤上を西に走って、49号線手前の桜並木は満開となってます。

 

 

49線の橋の上からもう一枚です。

 

 

49号線を南に下って、開成山大神宮にやって来ましたが、平日にも拘わらず大賑わいでした。

 

 

大神宮も賑わってますが、49号線とさくら通りは大渋滞になっていて、お急ぎの方は開成山周辺には近づかない事をお勧めします。

 

 

トリムコースに沿って走ってます。

 

 

五十鈴湖の東側を駆けて・・・

 

 

公園北側にやって来ましたが、若者の姿が目に付きました。

 

 

あっという間に満開になった開成山の桜です。

 

 

遊園地側も大賑わいで、幼稚園や小学校が終わるのを待って繰り出した家族連れと、帰宅途中の高校生も目だってます。陸上競技場と体育館前の駐車場は工事車両用になっていて、一般車は49号線側の駐車場しか利用できませんので、渋滞に拍車が掛かっているのだと思われます。開成山で花見をするなら午前中の方が人出は少ないと思いますが、週末の土日はどうなってしまう事でしょう。

 

 

野球場の西側でパシャして・・・

 

 

 

サブトラックにやって来ましたが、フィールドでは人工芝の貼り付け工事でしょうか?緑が敷き詰められてます。

 

 

プールの横を抜けて内環状線側の桜をパシャしてますが、プールの駐車場は穴場かも?です。

 

 

さくら通り沿いの古木は年々力が衰えて来ているように思えるのですが、頑張って欲しいものですネ

 

 

写真を撮りながらのんびり走って13kmのRUNはお終いとなりました。

 

 

ここからは閲覧注意となって、お見苦しいものをお見せすることになるのですが、月曜日に散歩方々ゼビオに出掛けて、ランニングシューズ売り場を覗いていたのですが、スタッフに「身長は縮んでいるのに、足だけは伸びているんです」の話をして見たのです。確か10年前は26.5cmの靴でランニングを始めた記憶が在るのですが、気が付いたら27cmでないと爪先がきつくなって来て、現在では27cmでも慢性的に内出血を起こしているのです。

 

 

スタッフさんに足の長さを計測してもらったら、左26㎝、右25.5㎝だったので、「靴の大きさは1cm足して27cmで良いのでは」だったのですが、それよりも「足のアーチが無くなって偏平足になった分、足先が伸びたのですね」と言われて、合点が行った小生です。「アーチが崩れて偏平足になると疲れやすくなりますからネ」と言われて・・・

 

 

早速、一昨日から机の下で、足指を使ってタオルを引き寄せる「足底筋」を鍛える筋トレを始めた小生でございます。

 

 

スタッフさんに進められて27cmを履いてルームランナーで試走して見たのですが、やっぱり爪先が気になったので27.5cmのアシックスのニューモデルを買い求めて帰宅致しました。

 

 

昨日13km走って見て、中々良い具合に腰高で走れた気がしてます。郡山シティーマラソン大会まで20日となっていて、何とか2時間切りでゴールしたくて、藁にも縋る思いのアシックスになってます。

 

ワンダラー