安達太良山ドッグトレッキング 後編 | ワンダラー’s Blog

ワンダラー’s Blog

小生が運営するワン倶楽部「Evwrgreen Dog Field」のメンバーワンの紹介や、ドッグライフの楽しみ方、そして時々ランネタや山ネタも混じえてま~す。

一昨日、土曜日の11:00、牛の背の稜線まで登って来たEDF登山隊のメンバーと、沼の平をバックに記念撮影となったのですが、一天俄かにかきくもり・・・

 

 

直前まで見えていた安達太良山の頂上が雲の中になってます。

 

 

牛の背から稜線上を南に向かって山頂を目指し進む登山隊ですが、チラホラとすれ違う登山者が増えて来て、ロープウエイ利用で薬師岳から登って来た方々でしょう。

 

 

頂上直下の東斜面をトラバース気味に進んで・・・

 

 

荷物をデポして頂上へ向かいます。

 

 

11:30、安達太良山の山頂を極めたのですが、レモンちゃんママさんはくるみちゃんと頂上直下で待機しています。

 

 

一方通行の下山道を下って・・・

 

 

吹きっさらしの頂上直下を避けて、風を防げる場所まで下ってます。

 

 

11:50、おあつらえ向きの場所を見つけて昼食タイムとなったのですが・・・

 

 

デザートとしてレモンちゃんパパさんから、「餅パイ」をいただいて・・・

 

 

畠山部長からは例によって、ご褒美のきび団子では無くて、今回は「鶯餅」をゴチになりました。

 

 

そう言えば、まみちゃんママさんからも登山開始時におやつセットの差し入れがあって、小生は全て食してしまってました。

 

12:15、食事休憩を終えて下山開始になったのですが、気が付けばすっかりガスに覆われてしまった帰路になってます。

 

 

霧雨の中、薬師岳のロープウェイ駅を目指して下山を続けます。

 

 

山頂駅からロープウエイを利用する事も出来るのですが、今回は健脚ぞろいの登山隊編成になってますので、ゴンドラはスルーして自力下山となってます。

 

 

4月ともなると雪面が腐っていて、時々脚の脛までズボッと潜ってしまうくらいです。

 

 

スキー場のゲレンデを夫々のペースで下っておりますが・・・

 

 

横一列に並んでいただいて・・・

 

 

ヨーイ、ドン!で駆けっこを始めてもらったら、予想通り畠山さんがトップを切って・・・

 

 

レモンちゃんパパとくるみちゃんが競り合ってます。

 

 

くるみちゃんママも身軽に駆け下りて・・・

 

 

婦唱夫随で、パパさんが続きます。

 

 

まみちゃんママが横切って行きますが、ザックの重さがハンデになってましたかね?

 

 

ソイちゃんママのザックからも、色んなものが出て来ましたから、負荷が大きそうです。

 

 

しんがりはレモンちゃんママですが・・・

 

 

小生の狙いにちゃんと応えてくれるママさんでした。

 

 

もう一回、ヨーイドンして雪中行軍を楽しんで?もらってます。

 

 

横からも一枚づつです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ~ぁ、離されちゃった~」のレモンちゃんママですが・・・

 

 

誰よりも速く?滑り降りるママさんになってます。

 

 

遊びながら下山を続けているうちに、ゴールが近づいて来て・・・

 

 

残す処300mといった処でしょうか?

 

 

13:40、山頂駅から40分でレストハウスに到着して登山活動を終えました。

 

 

 

12kmの安達太良山一周コースを、6時間35分の登山活動でしたが、積雪期の安達太良山を充分に愉しむことが出来た、ドッグトレッキングとなりました。

 

 

 

帰り道岳温泉に立ち寄って、あづま館の新施設としてオープンした「Dake Peak」に立ち寄って見ました。

 

 

お土産売店や、サウナグッズの店、パン屋も在って・・・

 

 

コーヒーショップに立ち寄って・・・

 

 

寛ぎのひと時を過ごしました。

 

 

一昨年から安達太良登山を目指していたものの、毎回天気に恵まれず、今回三度目の正直で遂に達成する事が出来ました。参加していただいた皆さんありがとうごございました。日程変更で参加出来なかったメンバーさん、残念でしたが次回の参加をお待ちしています。春季の安達太良山ドッグトレッキングは、恒例にしても良いのではないかと個人的には考えておりますので、登山部部長の畠山さんに提案させていただきます。畠山さんには今回も偵察をしていただいたりして、大変お世話になり、誠にありがとうございました。次回の「半田山」も宜しくお願い致します。その前には番外編の「間方っ原コゴミ摘みツアー」もありますので、先ずはそちらの参加者を募集いたします。参加費は山菜天ぷら付で、お一人様¥500となってます。

 

安達太良山ドッグトレッキング後編が長編となりましたので、日曜日に遊びに来てくれたワン達の紹介は明日に繰り延べとさせていただきます。

 

ワンダラー