えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。
ランニング2年生になりました。
明日いよいよ、人生2回目のフルマラソンです。
千葉マラソンフェスタで走ります。
今日は、もちろんランはOFF。
とは言え、走らないと時間が余りそう(笑)
家事・買い物・洗濯済まして、久しぶりに「謎解き」!
娘が小学生のときは、謎解き結構やりましたが、今はもうやるならソロで
近場で、お手軽な謎解き、来月まで。
「しんじゅく謎解きワールドタウン ~新宿にねむる秘宝と未来からの調査員」
参加無料で、
・新宿エリア
・新大久保エリア
・高田馬場エリア
の3つのエリアの謎を解いて、最終謎に挑むパターン。

明日に備えて、体力温存するのに、自転車で走り回ると、本末顛倒。
歩きすぎるのも。
電車で最寄り駅まで行って、DOCOMOシェアバイクで、体力温存。
高田馬場、新大久保エリア。
高田馬場駅で降りると、鉄腕アトムの壁画がありました。
謎解の答えを回収しつつ、進みます。
途中、早稲田大学に寄ってみました。
その前に、遅めのお昼。
カーボローディング中なので、うどん。
久しぶりのはなまるうどん。
炭水化物増量祭りで、きつねうどんの大!
昨日、Gemin先生と相談したら、「かけパスタ」を薦められました(笑)
きつねがあっても、最後の方は、少し飽きました。
やっぱり、私は、丸亀製麺のうどんの方が美味しいと思いましたね。
さて、食後に、一駅ライド。
シェアバイクなので、一駅はすぐ。
体力温存のため、アシスト高で、のんびり漕ぎ。
新大久保エリアは、一つめの謎をクリアしたときに、
エリア最後の謎の答えが分かって、ほぼ瞬殺
残るエリアは、新宿エリアのみ。
新宿なら、会社帰りにサクッとこなせるかな。
ついでに、当たることで有名な皆中稲荷神社にも
お詣りしてきました。
ここは、
「江戸時代、鉄炮組与力の夢枕に稲荷の大神様が立たれ、
霊符を示し、稲荷神社にお参りをして射撃を試みたところ
百発百中「皆中(みなあたる)の稲荷」と称され、
みなあたる、よくあたる神様として親しまれております。」
百発百中「皆中(みなあたる)の稲荷」と称され、
みなあたる、よくあたる神様として親しまれております。」
という神社で有名です。
ここも、娘の受験のときに、お詣りさせてもらったことが
あります。
謎解きにしては、簡単すぎでしたが、ほどよく身体も動かし、
のんびりできました。
明日の本番も、いい具合に身体が動くといいかな、と思います。
焦らず、ラン頑張ろう!
------
攣り防止に、毎日飲むことにしました。
一応、効いていると思います。
睡眠の質改善のため。
コーヒー飲み過ぎ防止に、これも。
---
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。












