えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。
ランニング2年生になりました。
今日はランOFF。
昨日、ラン中転倒して、かすり傷だけど、少し打ったところが痛む。
先日、睡眠の話題を書いたけど、
偶然、別の、睡眠と運動強度の話を読んだ。
このNational Geographicの記事!
今までの研究結果と異なるもの、と書いてある。
記事から、お借りしました。
要は、
●寝つきが良くなるのは、最大強度の運動を就寝時刻の6時間以上前までに
したとき
●睡眠時間が長くなるのは、高強度までの運動を、やはり6時間以上前までに
したとき。
●かなりの強度(中等度〜高強度)の運動をしても、寝つきに効果が無い
という結果は、これまでの睡眠研究者の“常識”と異なる。
ちなみに、最大強度の運動は、ホッケーやハーフマラソン、レベルと
なってる👀
また、
●いずれの強度の運動であっても、普段の就寝時刻の4時間前以降に
運動を行うと悪影響の方が大きいことが明瞭に示された。
私は、平日ランは、基本夜だけ。
週末は、朝ラン、午前ランがほとんどだけど。
平日だと、就寝の2-3Hぐらい前に、走ってます⤵️
これが、睡眠の質の低下に効いてるんですかねぇ、、
平日、毎日走るわけではないから、
・ランした日
・ランOFFの日
で、睡眠スコアを調べれば、相関が分かるかも。
と思ったけど、Garmin connectって、PCで使えないですよね。
分析をスマホでやるのは、面倒。
(昭和のおじさんなので)
しかも、平日の朝ランは、ちと厳しいし。
分析しても、変えられないか(笑)
とりあえず、夜ランの日は、せめてお風呂にリラックスして入ろうっと。
安直です(爆)
焦らず、ラン頑張ろう!
------
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。
