構えが出来ないと〇〇〇も出来ないよ。 | 横峯真オフィシャルブログ☆子育ては、自分育て

横峯真オフィシャルブログ☆子育ては、自分育て

【みんなの魂】
やれば できる
僕は できる
私は できる
絶対 できる
難しいのは 今だけ
人と比べず 昨日の自分に 勝つ
失敗は 挑戦した証拠
諦めないことに 未来がある
一歩踏み出す 勇気と
積み上げた 習慣で
命は 絶対輝く
だから
今できることを 始めよう

{A3E86A59-E2E0-4EE3-99C9-51C5CEA3CFD5}
 
うちの息子たちが通っている極真空手の稽古中、道場で、頂いた師範の名言です。
 
 
 
 
悪い構えを見て、アドレスしてくれた名言です。
 
 
 
 
 
 
構えが出来ないと心構えも出来ないよ。ハートハートハートハート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この言葉を聞いて、ゴルフを思い出しました。
 
 
 
ゴルフに例えると、
 
構えって、アドレスだなと思いました。
 
 
 
 
 
ゴルフは、構えをアドレスといいます。
 
 
 
プロもみんなアドレスが大事だといいます。
 
 
アドレスがちゃんと出来ていなければ、
300ヤード先に正確なショットは打てません
 
 
 
なので、アドレスに入る前に、どんな球を打つか
イメージしてからアドレスに入ります。
 
 
心構えが出来てから構えます。
 
 
そのイメージが明確で、
堂々としていると
アドレスはかっこいいです。
 
スイングのスタートにも迷いがありません
 
 
 
空手でも同じだと思いました。
 
 
 
 
個々によって、いろんな構えを
しているようです。
 
 
 
ガードが甘い子
 
猫背で小さく構える子
 
技をイメージして構えてる子
 
どっしり構えすぎてる子
 
何も考えていない子
 
 
 
 
みんなそれぞれ構えに現れます。
 
 
 
当たり前ですが、師範は、構えがカッコいいです。
 
自然体です。
 
どんな事にも対応出来る構えに見えます。
 
 
 
ゴルフも強い人は、アドレスが
堂々としていて、カッコいいです。
 
 
 
構えが出来ないと
心構えも出来ない
 
 
心構えが出来ないと
構えも出来ない
 
 
言う事ですね。
 
 
 
 
 
 
肝心の息子たちは、このメッセージを
どんな風に受け止めたんだろうな
 
 
 
 
 
 
 
まっいいか爆笑