彩度が良くなくていまいち虹なんだか何なんだか分からない画像ですけれど。

いつになく清々しいオープニングを演出するedaです。
こんばんは。
この日はいわゆる日曜日。
国民の休日です。
働いている人は国家反逆罪です。
今回はタミグラ出ないので。
特訓仕様のM05を持ち込んで、ガッツリコッソリ練習しようと思ったのですけれど。

画像からは分かりづらいですが、超満員でした。
ツーリングとFが多かったです。
そんな中、気を遣いながらコースインしましたけれど。
どうにもコントロールできない・・・・。
食うところは転ぶくらい食うのですけれど。
時折、気が触れたように巻いてしまいます。
そもそも、コントロールしにくく作ってありますから、アクセル一つで乱れるのは、当然といえば当然なのですけれど・・・。
それにしても、挙動が明らかに変です。
ひとしきり1パック走ったあと、車を回収して気がついたのですが・・・・。
タイヤがネチョネチョしている・・・。
すげーネチョネチョしている・・・。
グリップ剤? 溶剤?・・・。
黒い色の着いたラインを外すと、ホコリが堆積したところを踏んで、半周くらいマキマキになる。
よそで使ったグリップ剤がタイヤに残っていたのかもしれないけれど。
そこはちょっと気を使って欲しかった・・・。
一応禁止のコースなので・・・。
じゃ、もうオレ空気読まないから・・・。
とりあえず、ホームコースが壊れたので。
家で寂しく車の仕様を変更します。

ゴリゴリのボールデフに変更です。
効きを緩めると、緩むより先に滑る特殊仕様です。
ものはついでとばかり・・。

このナックルも交換。
何かの拍子にエンドベルを叩くようで、モーターが何個あっても足りません。
Ra用を採用します。
モーターもヨコモストック21Tでは完全に持て余しますので。
カワダmod 23Tを、TT01から引きずり下ろしました。

やっぱ、モディファイドモーターかっこいい!
でも軸受はメタル!
で、一夜明けて本日はカニさんと遭遇。
今日遊んでる人も国家反逆罪です。
私一人、そそくさとコースインします。
うん、発熱も低くていい感じ。
コントロールもできる。
カニさんはいつまでもピットで車をいじっています・・・。
(カニって、餌とってる時って、こんなダヨナ・・・。)とか思ったのは心の秘密です。
そこへ、ある人が登場。
で、ちょっと走らせてもらったら・・・。
11”05x・・・・。
MラジアルとタミヤLifeで、あっさり自己ベストを抜かれました・・・。
今気づいたけれど・・・。
リフェってLIFEって書くんでしたね。
でも、前向きに考えれば、これで確証が持てたわけであり・・・。
なら話はむつかしくありません。
インチキすればいいと思うの!
ショックを倒立で付けるのは、師匠からそういう指示がありましたから、インチキじゃないですよね。
でも、中学生くらいの子がやることだと思うんですけれど・・・。
美しくないですけれど・・・。
結果が悪ければ黙ってればいいんだよ・・・。

ガンベタイヤで11秒切りました。
でもガンベには0.8秒くらい及びません。