そうなんです、我家の娘が中学生の頃に工作時に作成(組み立式)したラジオを爺は未だに使っている訳ですが、そうですよね~娘が40歳相当ですから30年程前のモノですね~~
そのラジオの番組をダイヤル設定(バリコン)しようにも非常に微妙に難しく成って来てまして、音量もガリガリ唸るつつ合わせますが、これも微妙なんですよ~~音量が大きすぎるのは問題無いが、小さくするのに非常に微妙過ぎます。も~替えたら~と思われますが~~確かに。
ボリュームが微妙なもので、設定出来ても電源のON/OFFが連動していて、常にオンしたらボリューム調整が大変(苦笑)買い替えろ~~と外野席から聞こえますが~~そこで発案した爺のアイデアとして、スイッチを設ければ調整が必要ない、早速スイッチを探しに行きましたが、高過ぎるもので~このレベルで4~500円?買えません。
そこで自宅のある物を使った結果以下の通りに完成しました。

でかいスイッチ^^でしょう~~でも効果は高いですよ~~これでバッチリですね。
バリコンと音量が設定済ですから、スイッチをONすればバッチリですよ。最高~~
何時迄使うんやね~~爺~~