ご自宅では暖房をどの様にお使いですか? | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

最近、電気代も上がりましたよね~~この時期どの様な暖房方法をお使いで、また電気代ってご存じですか?我家はマンションでして、部屋は今現在15度前後です。しかし未だ暖房装置は使っておりません。
 
部屋内部で過ごす場合でも出来るだけ厚着で過ごす事にしております。婆さんはヒーター入りの膝掛けシートを使っております。以前には中国通販にて購入した充電式ヒータージャケットを与えていますが使っていません。爺は寒がりではなく、肌着の下にモモヒキは履いていません。パンツにズボンでして夏と同じ、上は半袖下着に今は長袖シャツの上にフリースを羽織っています。
 
爺は起きると朝食を済ませたら机に座ってパソコンを開きます。そしてルーティンとしてSNSやBLOGにメールを確認します。そして当日の日記を書き込む訳でですね。その際足元にはアンカを足元クッションに入れて利用しておりますよ。
 
そして問題は電気代ですが、アンカや膝掛シートの電気代は1時間当たり0.2~0,4円程度ですよ。8時間使ったとしても1.6円~3.2円程(1か月48円~96円)です。ではエアコンは?200w~1000wで働いたとして、1時間2.8円~30円にて計算すると22.4円~240円(1か月672円~7,200円)も掛かっているのです。
 
やはりマンションは密閉度が高いのとコンクリートですから、保温機能が働くのでしょう~ね、戸建ての方も一度調べてみましょう~
 
我が爺婆がマンションにした理由として、老いて来た戸建てだと当然2階建てになる訳で、2階への上り下りが大変になる、また出掛ける祭には駅近いが便利ですね、ましてバス停が近い事と近くにスーパーとコンビニが各1店が在る前提です。大きな荷物等老いて来ると大変です。
 
もう一つはセキュリティー面ですね。部屋に鍵掛けて置けばマンションの玄関にはオートロック機能は効果高いですよね~~仮に入れたとしても多くも目があり、個々部屋の鍵を開けようとしても周囲の目もありますから安心度が高いと思いました。
 
参考迄、マンションVS1戸建てのメリット&デモリット
https://www.suumocounter.jp/fp/article/plan/mansion-vs-house.html
 
この日記を書き終わった頃、婆さんが「ストーブ出す?」と言うもので、そろそろ出しておこうと返事しましたよ^^使うのは朝夕寒い時の食事時に利用しますね。
IMG20231226082653