我家は当地へはコロナ過時の3年前に転居して来ました。早々に地元の鎮守として「菅生神社」へお参りを続けておりますが、今日の小雨降る中太鼓を叩く音が流れているのか?良く聞こえてきます。
その太鼓の音が近づいて来て、我がマンションに入って来たのか?下を見ると確かに神輿太鼓を数名の町民が引いて太鼓を叩いて通ってますね~~
紹介URL https://yaokami.jp/1140417/
このお祭りとは、調べてみると地元の例大祭「初山獅子舞」を毎年10月の第一日曜日にお祭りを行う行事らしく、今まではコロナ過にて中断していた模様。確かに丁度4年目の今年はコロナも薄れて開催に至ったのでしょう~~。
しかし大きな太鼓ですね~神社も普段は無人ですが、こんな大きな太鼓は何処に保管されているのでしょうね~~??やはりコロナ過が3年続いた事で、各住民の交流等疎遠になっているのでしょう~
もっと盛り上げて行かないといけないでしょうね^^