先般、AUショップ(UQですが)にて婆さんのスマホ機種変更(iphone8→SE3へ)する為にAUショップへ行きました。実は近所にショップが有ったのですが、8月に閉鎖されました、以前その店舗でdocomo系格安SIMよりUQへ移行したもので、当時SE3を希望したのですが半導体が少なく生産できず在庫無しで何時入庫かも不明でしたもので機種変更は諦めた訳です。
最近バッテリーの減りが激しいと言うもので、交換時期だな~と機種変更で店舗へ伺った訳です。単に購入(機種変)だけなのに、店員が慣れてないからか?時間を要するな~と思っていたら掲示板に、「機種変に要する時間、60~90分」との記載、確かに1時間程要しましたね~~
無事にSE3を頂いて帰宅ですが、本体は64GBでも7万円以上しました。婆さん曰く長期支払いでも金利なしだから48回だ~と言います。爺はどっちでも^^
自宅にて早速本体のセットアップの開始です。
先ずは新しいiphoneSEを初期化して設定をしてゆく訳ですが、WIFI設定も繋がるとiOSアップデートの要請が出たもので、アップを行い始めました。が~~途中でエラーが出て中断です??再起動させて同様に続けるがエラー、当然パソコンのiTunesに繋いで行っているのですけどね~~??
iTunesの画面上ではポップアップが出て「アップデート又は工場出荷状態」に戻すボタンが出て、押すも同様に途中で止まってエラーです、何度か繰り返すが同じですね~AUのお店ではSIM入れて発信テストも出来ていた。初期不良かのかな~明日店舗へ電話入れて相談するか交換して貰らう事の。
翌日、AUショップの店員へ電話入れたが「そんな場合はアップルのサポートセンターへ」と言う??オイオイ店舗では何もしない?店員曰く「アップルより新規の状態では店舗で行わずアップルサイトへ」と言われているそうです。早速アップルのコールセンターへ電話をれました。
コールセンターでは電話が直ぐ繋がらず、待たされて女性の方が出て来て最初から説明したが、故障?首初期不良?等は対応できる、他のエキスパートへエスカレーションされましたが、エキスパートが出て来たのも5分程度待たされる。そのエキスぱーとも女性で、説明すると内容は直ぐ理解され、操作手順のアドバイス頂き、初歩的は手順で操作して行きました。
約30分程遣ると、上手く行っているのか?昨日とは違いスマホ本体のバーも進んでおり上手く行くのか?疑問持ちながら待つと最後まで行き、初期の画面が再現出来ましたよ^^無事に復旧です。

この様な状態で最後まで行きましたね~~昨日の操作と変わりない?根気よく待つ事だったのでしょうかね~20分待って止まった状態に見えたので、電源を切ったのが良く無かったのでしょうかね~
しかし無事に復旧し、全てを設定して婆さんに渡しましたよ^^(無事終了~しかし丸1日掛った)
LINEの引継ぎですが、婆さん管理が悪くIDはメルアドですがpassが判らず?変更設定を行い無事に完了しました。爺が死んだら何も出来ない婆さんですから、困るな~~(娘に遣って貰うしかない)
時間軸を明記してノートに記録する様に伝えておきました。