入院した一週間の記録??第三弾 | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

二日目の午後3時から手術とお聞きして、3時迄待てど暮らせど迎えに来ない?看護師さんに聞くも、遅れていると手術室から連絡も入った模様で、16時半頃かな~との事。
 
16時半過ぎても一向に来ない?最終的に17時頃に再度連絡が入り、17時半頃だとの事でした。17時20分頃看護師さんが「手術室から来て下さいとの連絡、行きましょう~」と看護師さんに眼鏡を外して車椅子で行きました。
 
3階の手術してへ、部屋へ入ると左側に歯の手術室?右側にもう一つ扉を開くと意外と広い?
そこで手術台に乗せられ、手術される医師が数名、名前と生年月日の確認と今日は何を手術するか問われました。答えると身体と足に色々な器具などが繋がれて、最後に口に酸素呼吸器にて塞がれます、先生から「今から行います、直ぐに眠ります、終わったら名前を呼びます、気が付いたら手術は終わっています」と、数秒後の麻酔が入ったのでしょう~・・・・・
 
全く判らなくなりました。そして名前を呼ばれて気が付いたら、終わっていましたよ。
 
先生から、無事に終わりましたよ~と言われ、その時には看護師さんが迎えに来てくれていて、部屋と同じ大きさのベットに移され、そのまま手術室を出てエレベーターに乗り7階の部屋に着きました。体には点滴とオシッコは管が入ってました(事前に言われていましたが~)
 
戻った時間は19時半でしたね~約2時間、実質手術は1時間半程ですね~
手術の内容は詳しくは解りませんが、webで調べた内容として以下の内容らしいです。
emr
 
本来、胃のポリープには胃の内部壁面にイボの様な物が出来たらワイヤーメスで焼き切って取り除く方法がポリペクトミーと言うらしいですが、とは別に壁面内部に出来たポリープを取り除く方法はEMRだそうです、爺のは左側の様にポリープが出来た状態であり、育って来て大きくなって来ており壁面に癌が有れば問題なもので、ポリペクトミーの状態+壁面を取り除くEMR方法をプラスして取り除く方法で行いました。
 
主治医からは壁面の癌と解れば「胃の一部を切り取ります」と言われていまして、了承していました。しかし癌は無かった様子で切り取りは無かったそうです。
 
終わった後の夕刻遅くに主治医+手術の先生は状況確認に来られました。痛みなど有りませんか?と言われますが「全くありません」出血のする可能性あるので絶対安静にして休みましょう~と言われましたが、2時間寝ているもので眠れません^^
 
翌朝にも手術して頂いた先生が状況確認に来られ、胸にミゾグチ部分を押されました。痛い表情すると傷部分の問題でも??でしょうが、残念ながら痛み等全く有りませんね~~
 
食事は何も無し、口から水分補給は一切駄目で点滴生活です。後遺症?と言うか、朝目覚めて気が付いたのは、口の右下唇がプクっと腫れている?痛みは無いが?看護師さんに問えば、昨日の手術時に強い圧?力が加わったのでしょう~痛く無ければ放置して良いですよと良くある話らしいです。