先般、中国の友がマスクを送ったと言われて、数日で日本へ到着し通関も早く通過して、DHLの追跡記録も詳細でして、成田からDHL東京へ移送され国内の配送業者へ転送されたものを確認し、多分佐川急便だと思いますが、DHLへ問い合わせたところ1時間以内に返事が来ました。
先般、中国の友がマスクを送ったと言われて、数日で日本へ到着し通関も早く通過して、DHLの追跡記録も詳細でして、成田からDHL東京へ移送され国内の配送業者へ転送されたものを確認し、多分佐川急便だと思いますが、DHLへ問い合わせたところ1時間以内に返事が来ました。
やはり、佐川急便へ委託した旨の回答です、その上委託の追跡番号も教えて貰え、夕刻になればデーター追跡可能でしょう~またお客様へは明日到着するものと思われます。と迄返事を頂けましたよ^^
そして今日(14日)の午前中、我が家に佐川より届きました。それからが大変です^^
婆さんは危機意識が高く、ビニールの手袋をはめて箱の開墾です、出てきたマスク50枚入り6セットを引き出して消毒液を噴射です、その後天日干しで効果あるのかは判りませんがベランダに出しました。
それくらい意識を持って遣っていれば感染の可能性は低いのでしょう~終わったら箱も外に天日干し、箱を梱包したビニール類や包装類は纏めてビニール袋に入れて廃棄処理です。
このマスクは我が家爺婆分と娘夫婦と息子夫婦達へ渡しますよ!!これで当分大丈夫ですね^^
中国の友は輸送にも苦労した様子、最初は中国郵政EMSで送ろうとしたが断られたそうです、多分内容物がマスクであり送り先が日本だから?なのかは不明、爺は過去にDHLで本を送って貰った事も有りDHLを指定すると受け入れてくれました。マスクの個別箱から全てのマスクを出して段ボールに詰めて送って貰えました。箱はサンプルで1個添えてありました^^(気遣う美女の優しさですよね~)
この事を中国へ一緒に行った日本人の友と会話していたのですが、蘇州や無錫の友にマスクを依頼したら、マスクは送れないと言われた様子、そこでDHLだと届いた話をされたらしく、無錫の方がDHLを呼んで依頼したが、もう満杯で取り扱えない??と断られたそうです。これも中国政府の規制でしょうかね~確かに最近中国から発送されたマスクが粗悪品で返品問題等多発、また途中で抜き取る輩も居て到着する補償が出来ないとの事だそうです。結果、郵政へ駆け込みEMSで日本へ発送したらしいですが、届くでしょうかね~と申されていました。他の中国の友へも参考まで聞きましたが、マスクは発送禁止商品らしいです。各自治体政府にて違う様子でしょうかね~??