毎日猛暑、しかし朗報がございます^^ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

今朝も猛暑ですね~~もう梅雨明けでしょうか?(来週には1数日頃梅雨あけていた、何て報告があるのかも??)

さて、掲題の通り朗報です。本日久々に池へ行きました。鷭の雛達も大きく育った事だろうな~の気持ちで行ったのです。そこには大きく育ったミミアカ亀が居ます。

イメージ 1


この亀も雛達には1つの天敵です。亀の大きさはでお判りでしょう~~

イメージ 2


鴨達や亀にも餌を遣っていると、遠くから鷭の雛と言うより子が寄って来ましたよ。大きくなったものだ~~と思っていたところ、うう?遠くに雛は鴨の傍に寄り添って、うじゃうじゃ雛が居る??その親子も餌欲しさに近くまで来ました。

こんなに雛達が居ます。それも14羽です、今回は何とか天敵から守り育って欲しいものですね~~毎日池へ行くのが楽しみです。

イメージ 3


公園にはカラスも天敵だと思われ、カラスも雛の2羽が育ちつつあり、大きな餌を狙っているのかも?鷺や川鵜も来ますので注意が必要ですね。

その内容を動画に収めました。他の鳥との比較や、アカミミガメが雛に近づく様子と雛が親と離されながらも急いで親の元へ泳ぐ様子が見られます。
https://www.youtube.com/watch?v=tc2dpAyHInY&feature=youtu.be

餌を投げてあげるのですが、雛は餌の認識がなさそうで、親が食べるだけ、鷭だと親が雛に与えますが、カルガモの雛は当面藻が主食なのでしょうね^^

2週間程経てば雛もパンを食べます。楽しみですね^^

イメージ 4


爺も久々にカルガモの雛が誕生し嬉しい上に、毎日が楽しみになりました。

とは別に、天敵の駆除yた寄り付かない対策を考えます。