②ハノイへ友を訪ねて(報告第二弾) | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

94日、今日は世界遺産のハロン湾観光です!!


本日6時に起床しレストランへ、指定のレストランは2店(中華料理“桃李TAO-LI”とLa Brasserie)であった。ホテルには3泊中、初日だけ桃李が利用できる為、朝6時過ぎに行きました。こんな早くから来る人いませんね~~食事はバイキング形式、二人は朝は余り食べないので簡単に済ませた。店内はこの様な感じです。

イメージ 1
私はオムレツをトッピングでお願いしました。これでも多かった(苦笑)
イメージ 2
さて、7時35分にはフロントへ向かい、40分には観光ガイドさんが迎えに来てくれました。観光用のマイクロバスはベンツ製で、客席は3人席4列の12人です。今回は6人。
イメージ 3

道中大雨になりハロン湾は大雨だと面白くないな~~しかしこればかりは仕方ない。途中トイレ休憩にてABCストアーへ↓

イメージ 4

ハノイ市内からハロン湾まで160kmあるそうです。片道3時間半、遠いですね~ここでは雨も小雨になっていました。

イメージ 5

さて、ハロン湾にて船に乗る訳ですが、乗った船は想像とは異なり我々3組6人と別の1組が乗船し4組8人だけ??船の席はゆったり4人席(6人は可能)が8テーブルありました。乗ると早速出航です。

イメージ 15
少ししますと、料理が出てきました。ハノイビールで乾杯!!船が出ると猟師の船が乗り込んできて蟹や魚や色々な魚介類を売ります、私は大きなハマグリを1個買いました。船で料理して貰え、美味しく頂きました。
イメージ 7
料理は、海老、これは非常に甘く美味でした。アサリ炒め、野菜炒めに白身魚とイカと野菜の炒めもの、揚げた春巻きに蟹のクリーム焼きと個別に注文したハマグリのホイル焼き。
イメージ 6

味は日本人の料理と変わりません。食事も終わった頃には雨も上がりました。
素晴らしい~~

イメージ 16
天候も回復、島々が見える様になりました。船は我々と同じ形のものです。右端の岩は夫婦岩が見る場所でキスをしている様に見えますね
イメージ 8
島に上陸、鍾乳洞の洞窟ありました。
イメージ 9
島には多くの観光船が停泊していますね。船は港へ戻り、ハノイへ岐路に着きます。以下は湾の港を開発将来構想だそうです。
イメージ 10
ハロン湾を後にハノイへ出発しました。途中のお店、日本語で書かれています。
トイレは綺麗ですね~~

イメージ 11
一般の道路沿いの民家とヤザキ総業のベトナム工場ですね。
イメージ 12
放し飼いのアヒル、キャノンの工場
イメージ 13
市内では、雨も上がっていました。
イメージ 14
明日は午前中オプショナルツアーの市内観光。午後は友達のタン君が向かえにきます。またもう一人FBの友アンちゃんと言う美女が来る筈です。