豚丼でお腹いっぱいになった私たちの次の目的地は…
糠平湖!ぬかびらこ、と読みます。
ここは、アイスバブルで有名な湖です。
アイスバブルとは、湖の底に生える植物が出すメタンガスが、湖面にたどり着く前に凍ってしまうことでなる現象のようです。
一目、見てみたい!と、糠平湖に向かうことにします。
でもその前に少し寄り道。
いや、だいぶ寄り道!
「共働学舎新得農場」さんへ!
ここも、十勝地方に詳しい知人がオススメの場所とのことで、寄ってみることに。ここには、チーズ名人がつくるチーズがあるとのこと。
たくさんのチーズの種類!
今回は、クリームチーズとカマンベールチーズをお買い上げ
おうちで食べるのが楽しみです!

でもそれまで我慢できないので、、、
プリンとフロマージュを買って、カウンターでおやつタイム



どちらも濃厚で、舌にもったりと絡みつく美味しさ!!プリンは、旦那さんが「口に入れてから3秒後を味わって!」と、通なコメント。
たしかに、ふわ〜っと広がる旨みが普通のプリンとは全然違う!
フロマージュは、超濃厚ヨーグルト。豚丼のあとにさっぱりと美味しく頂きました

そして、いよいよ糠平湖へ!
アイスバブルを見るには、「五の沢」という駐車場を目指します。ワカサギ釣りのお客さんがたーくさん駐車しているので、すぐにわかるはず。
みなさんMyワカサギ釣りセットをもって本格的!すごいなぁ〜!
駐車場から湖までは、歩いて5分くらい。
みんなが歩く道ができているので、わかりやすいです。

あー楽しかった!
ここは、毎冬訪れたいくらい、ステキな場所でした!ワカサギ釣りもしたいけどなぁ。レンタル場所とかなさそうだったから、みんな自前の本格派なんだろうなぁ。
そして宿に向かいます。
今回とった宿は、「帯広八千代ユースホステル」さん!



できればビジネスホテルや高ーーい温泉旅館ではなく、リーズナブルにでも温かさを感じる宿がいいな。そんなときに、ペンションタイプのお宿はとっても私たちにぴったりなのです。
今回は、ポイントも利用してですが、夕食付で2人で8800円!(私たちもびっくりした素敵な夕食はまたアップします
)

宿についてはまた後で



▶︎▶︎▶︎冬の十勝旅行記事
帯広といえば、豚丼!最高の美味しさです!
今回の素敵な宿の情報です^^
冬の十勝旅では外せない絶景です
「アサヒ湯」に行ってきました!