日本において、新しく大腸がんになる人は毎年6万人に達すると言われています。
また、大腸がんによる死亡者数は、1965年には男性3,265人 女性3,335人でしたが、2010年には男性23,921人 女性20,317人となり、死亡率が男性では全体の第3位、女性では第1の大変身近な病気となっています。
増加の原因として、食生活の変化や日常生活、高齢化など私達を取り巻く環境の生活が、戦後は肉類を中心として動物性タンパク質、動物性脂肪を多く摂取する欧米型の食生活に変わりました。
その結果、腸内細菌が有害物質を発生させてがんの発症を促し、便の停滞時間が長くなり、代謝によって生じる発がん物質が影響を強く受けてしまうケースが増えました。
つきに日常生活ですが、現代人は便利な家電製品や交通手段の発達によって体を動かす機会が減り運動不足の人が多くなりました。
また過剰なストレスを受ける機会も多く、腸がストレスや精神面の影響を強く受けてしまうケースが増えました。
さらに、大腸がんは40歳からが「大腸がん年齢」といわれ、罹患者数が増え始めます。一般に、高齢になるほど大腸がんの罹患者数も死亡率も高くなる為超高齢社会に伴い、大腸がんが増加しているのです。
しかし、大腸がんは早期に発見して治療すれば、完治しやすいがんと言われています。
次回 イツモ健康ブログでは大腸がんを取り上げ、大腸がんに対する新しい基礎知識と検査、最新対策について更新していきます。
持病があっても諦めないで、ココならあなたにピッタリの保険が見つかるかもしれない・・・。
http://ameblo.jp/eda-hoken110/theme-10071206765.html
ほけんの110番 古河店 相談見積り申込み無料
栃木県小山市にて、売買を中心とした不動産業と建設業を営んでおります。
公式サイト:
http://www.e-eda.co.jp
栃木県小山市不動産の土地・新築住宅・中古住宅・マンションの売買・アパート・マンション・貸家・駐車場の賃貸・仲介の不動産情報はエダ住宅までお気軽にお問い合わせ下さい