【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2022年2月26日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 黒滝



● 奈良県吉野町樫尾 吉野川支流
  蝉の滝・黒滝・ヅドロの滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
急斜面系。


<前書き>
位置等情報は諸般の事情により割愛いたします。


・ 蝉の滝 下の滝 10m

 

 

 

 




・ 蝉の滝 上の滝 10m

 

 

 

 




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)



・ 黒滝

 

 

 

 

 

 



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        24m [測] ※



・ ヅドロの滝



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        4m [測] ※



その上流に

・ 段瀑 5m




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




▼ 知床観光船事故は、ずさんな経営実態がどんどん出てきています。

安全性を無視した儲け主義でしょうか。

背景にあるブラック企業の実態 知床観光船事故、乗客10人の死亡確認 コロナ禍で大量離職、強引な出航、船長は「素人」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

自分が乗ったのは他社のドルフィン号でした。


知床の滝 2/
知床の滝 3/

観光船に乗るときにどの会社が安全かなんて調べる発想も無かったです。

亡くなった方にご冥福をお祈りいたします。

 

奇跡が起こって1人でも助かってほしいです。

 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―