【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2019年4月28日 メンバー はじめさん と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 洞門の滝
● 奈良県天川村洞川 上多古川 本谷
天竜の滝・多古の滝・双竜の滝・洞門の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り
<前書き>
◆ 鳥取市 千丈滝・横谷の滝・不動滝・白糸の滝 でお世話になった
はじめさん のリクエストで再訪しました。
過去記事です↓ 詳細はこちらをご覧ください。
◆ 天川村 上多古川 本谷 1 天竜の滝・多古の滝・双竜の滝・洞門の滝
◆ 天川村 上多古川 本谷 2 幸次郎窟の滝・煙突の滝・他
◆ 天川村 上多古川 本谷 3 多治良淵・六字の滝・他
◆ 天川村 上多古川 本谷 4 阿古滝・他
<ナビ設定位置(N)>
R169の川上村上多古から上多古川沿いの林道を走り
倒木があったので突き当り手前あたりに駐車。
https://yahoo.jp/E_QA0r
落石等、道路状態は悪いです。
林道終点は陥没など相当荒れていました。
<参考ルート>
過去記事のルートです。
<装備>
ヘルメット
<行程>
最初に
・ 天竜の滝
・ 天竜の滝
・ 天竜の滝
両サイドも流れていますのでまずまずの水量です。
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
巻き道がちょっと怖い。
しばらく行くと
・ 多古の滝
・ 多古の滝
ここのロープが寿命かなと思い
かけ替えようともがきましたが無理でした(-_-;)
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 12m [測] ※
¦ 片道時間 90分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
次が
・ 双竜の滝
・ 双竜の滝
・ 双竜の滝
上側に洞門の滝も見えています。
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 14m [測] ※
¦ 片道時間 120分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
右から巻いて
・ 洞門の滝
・ 洞門の滝
・ 洞門の滝
・ 洞門の滝
・ 洞門の滝
堂々としながらも繊細な流れは素晴らしい!
¦ 総合評価 4 (5段階評価)
¦ 高さ 43m
¦ 片道時間 140分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
本谷のお目当てはこの洞門の滝でしたのでピストンで戻りました。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C