ここ最近、娘がよく言う言葉。

それは「てて」

食事中、汚れた手であっちこっち触られたくない私は、しょっちゅう娘&息子の手を拭き拭き 

その度に「てて(手)拭こうねー」と言うからか、ちょっと手が汚れたりすると、すぐに「てて〜」と見せに来ますw
いや、見せにじゃなくて、拭いてもらいに来るのかw

{FD015076-D01C-4B79-8B24-990E7F8731ED}

これは只々笑っている写メだけど、こんな具合に手を伸ばしてくる。


いちいち拭かなきゃならないのがちと面倒だけど、その仕草や声、表情がたまらなく可愛い。
相変わらずの親バカ 


息子は相変わらず「トゥットゥットゥッー」とかそんな喃語ばかり。
娘同様、「てて〜」と手を拭いてもらいに来たりもするけど
基本喃語。
なぜだ!?

{9437E332-D9F5-4A71-A952-7B73B45F67BA}

2カ月くらい前までは「ママパパ」「チャチャ(猫の名前)」「コッコ(クック=靴)」くらいは話してたのに。

「ごっくん(我が家で水のこと。ごっくんしよーねーから。)」くらいは「ごっこん」に近いけど言えるのに、ここ最近は喃語しか話さなくなった。
何でなんだかわからない。


けど、1歳半検診では3つの積み木も初挑戦なのにスッと積み上げられたし、言葉の意味は理解していて話が通じてるので特に問題なしだったから、多少の不安はありつつも話す気がないのかな?くらいに今は思ってます。



それにしても個々の性格が出て来てとても大変で面倒クサイ。
そしてとても面白い。
そしてそして、たまらなく可愛くて愛おしい。


日々思うのは、どうかどうか、健康で元気いっぱい愛情いっぱいでスクスクと成長してくれますように!!
いまのところ、それだけで充分です。
二子玉川の「100本のスプーンさは」でのひとコマw

{AC98A1E2-DA46-4666-901D-60F181B26C11}

ふむふむ、今日は何かおもしろいニュースはあるかな?口笛


{E1BB7340-63AC-41FA-9DB3-6844A519CE82}

ほーほー えー


{DBF1F7AE-CE06-47BA-9F14-08DD880CA4BF}


あいててあせる
舌噛んだ  爆弾


{3694E42D-F451-4888-9C93-3B1FB7CBA346}


なーんてねw



下手くそなアテレコ!?
にお付き合いいただき、ありがとうございましたーw

仕事の激務期間が終わった夫。
なので最近は子供たちを連れて、外食できる機会も多少増えました
うぅ…もうほんと嬉しい  


この日は欲しかった珊瑚の脚のライトを買いに、二子玉川のザラホームへ。
買い物の後は、子供たちを公園で遊ばせて、遅いランチ?早い夕飯?へ。


100本のスプーンは初来店。
ランチタイムは、ママと小さな赤ちゃんや子供たちでいつも長蛇の列 ガーン
なので「無理だー」と諦めていましたダウン


でもランチタイムが終わり、ディナータイムに切り替わった瞬間だったからなのか、行列もなくすんなりと入れました  
時間的にみんなお昼は食べ終わってるし、夕飯には早いし…みたいな時間だったからなのかなひらめき電球
その後続々と席が埋まっていったので。
切り替わる瞬間の時間帯は、比較的入店しやすそうです。



まずばビールで乾杯  



{CFFD400A-C68A-4947-846A-86B13184930A}

息子は紙をちぎり中ガーン

{614D7302-8006-4DE4-8E44-DB8CA8890B22}

{16C0EF83-FCD4-4E7D-ADCD-EDAFBD37B6EF}

{8523674A-339B-47A3-8C82-9A7CF9975E9B}

{9D2FC410-555C-4024-89E1-AD5D8C11CC8C}

{97E64448-93E8-4F46-9697-4DD320DA8610}

スプーンを舐め舐め中の娘あせる

{11EA35CC-F87C-4920-B573-027728ADC3E7}


これ↑はサービスで出してくれた離乳食の鱈とトマトのリゾット。
自分で用意しなくても、大人と別にわざわざ注文しなくても、温かい離乳食を食べさせてあげられるのはめちゃくちゃありがたいです えーんアップアップ
これがあるからいつも長蛇の列なのかも!?と勝手に納得w


{22BF9568-4F30-4084-B156-FB9491167DAF}


どのお料理もシャレオツな盛り付け  

味はとても優しかったので、物によっては1歳児でもイケちゃう!?みたいな感じでした!
って分かりにくいなw


私個人としては、味は濃い目だったけど、レバーパテが美味しく好みでした。
フリットも美味しかった。
がしかし、見た目のインパクトはあるし面白いけど、食べるタルタルの量が多すぎたのと、パエリアと具材がほぼ一緒。
選択ミスしたかな?と。
魚介カブリになってしまったので、もっとお肉系とかいけば良かったかな。


ポテトはとても美味しいらしく、芋好きの息子はバクバク食べてましたw


赤ちゃん用にハイチェアもあるし、また二子玉川に子連れで行った際には、ぜひ利用したいです。
次は違うメニューで チューひらめき電球

ただ食事用エプロンはなかったのかな?
私は持っていた使い捨てのを利用しました。
もしかしたらあるかもしれないので、次回は聞いてみようと思います  


ご馳走さまでした〜



最近はだんだんと自己主張が強くなってきて、食べムラや好き嫌いも出てきました。
嫌なものに対しては、歯をぐーーっと食いしばり一切口を開けなかったり  汗
母はグッタリだぞー  えーん

食べ飽きたり嫌いなものは投げたり、素手でぐちゃぐちゃして感触を楽しんだり…爆弾

それに伴って服も汚れます  ダウン

なので…

{27B07C51-0675-4ECB-89A3-3D13589A23B4}

{9AB12281-452B-4153-93C1-2060E9B1A8C0}

夏だし冷房に気をつければ、裸に(食事用)エプロンいいんじゃない!?かとw


毎食じゃないし毎日じゃないですけど、暑い日やお風呂上がりなんかは、裸にオムツ&食事用エプロンstyleでお夕飯食べたりしますw
たまにオムツ&エアリズムの下着verもありますw


ハイチェアの下には新聞紙を敷けば完璧!
これらのおかげで多少イライラも減りましたー  


子供たちはめちゃくちゃ可愛いし大好きだけど、一生懸命作った食事をめためたにされると、ついついイライラしてしまう  あせる
どうにかこのストレスをやっつけたいものです 笑い泣き

その3の続きです  


結局月曜日はそのまま夜になっても熱が上がらずに済みました!!

食欲はいつもよりは少ないけれど、辛かった二日間に比べれば多少増えている感じでした 
ご飯や水分を摂ってくれると、かなりホッとします  



翌日になっても熱が上がらず、突発性発疹  その3にも書いたかもしれないけど、高熱は2日半で終了。
発疹でるかな?と思っていたら、この日は気づかずでした。


でもその翌日には、顔以外の腕や脚やお腹、背中なんかにポツポツと赤い発疹が

またクリニックで診察していただくと、やはり突発性発疹の仲間でした。

突発性発疹=ヘルペスウィルスの6型なのだそうです。
娘が罹ったのはその仲間で、ヘルペスの9型じゃないか?とのことでした。


て、今ネットで色々見てたけど、9型ってあるのかな!?  
私の勘違いかな!?
今度先生に確認してみよう  

6型はホワッと雪のようなわりと大きめの赤い発疹。
9型(←勘違いでなければ…)はそれよりも小さいポツポツポツーみたいな赤い発疹。
みたいな感じで、高熱の期間だけでなく発疹の形でわかるようでした。


今回は突発性発疹の仲間だったということは、6型=突発性発疹に罹る可能性大  
もしかしたらまた痙攣したりするのかな!?と思うと戦々恐々です  



でもどうやら罹らずに済んでしまう子もいるようだし、罹っていても軽すぎて気づかなかったりする場合もあるそう  
それがいいなぁーw

早い子では生後半年から、遅くても2〜3歳までに罹るそうなので、そこまで注意して見守りたいと思います 
ごく稀に「突発やらなかったなー」なんて思ってたら、4歳でなったりする場合もあるみたいです 
ビックリしちゃいますよねーw  



息子はすこぶる元気で、病気をしても娘よりだいぶ回復が早い  
なので、突発になっても軽く済んでしまいそうな予感ですw


と、話がちょっぴりズレてしまいました  


発疹も5日?6日くらいで治り、その間特に熱も上がらず、日に日に食欲も増し元気になっていった娘。


キャーキャー言いながら遊ぶ姿を見ると、本当にホッとして幸せになります。
病気をして改めて気づく健康の有り難さ
毎回そう思うのに、毎回その気持ちをわすれちゃってるんですよねーw


何にせよ、娘よ!
お疲れさんでした 


私の下手な文章をここまで読んで下さった方がいましたら、お付き合いいただいて本当にありがとうございました  




その2の続きです  


7月31日(月曜日)の朝、まだ体は暑く38.3度。
とはいえ深夜は平均40度あり、時には41度を超えていた事を考えると、だいぶマシに思えました。


でも38度超えてるし、2日前から始まる高熱。
更には前夜の事も考えると当然なのですが、娘は機嫌はそこまで悪く無いものの、さすがにしんどそうでした。

ただ高熱に少し慣れたのか、昨日よりはフラフラしていなかったです。
相変わらず抱っこちゃんの甘えん坊化はしたままで、すこぶる元気な息子と遊んだりしていました。


朝ごはんはやはり少なめ。
大好きなブロッコリーやコーンも食べが悪かった 
でもフルーツゼリーは、冷えてつるんとした食感がいいのか、なんとか食べてくれました。
これは乳児も大人も同じなんですね 


その後お昼ご飯を食べる前、11時頃にお昼寝し始め、2時半頃に起きた娘。
抱っこすると…違和感が…


あれ!?  熱々じゃない!!

昨晩中ずーーーっと体中熱々だった娘のおでこが!体が!ヒンヤリしています。
正確に言うと!?普通の体温程度に感じたので、ドキドキしながら測ってみると…


37.6度


嬉しすぎて、そして急展開過ぎて、思わずもう1度確認の為測っちゃいました w
まさかこんなに急に下がるなんて思わなかったので、拍子抜け。


ただ熱がほぼ平熱?微熱?くらいに下がったとはいえ、夜にまたぶり返したら怖いので、この日予定していた新規の小児科へ受診することに。

インターネットで探したこちらは、小児科の専門医の先生が、昨年開業したクリニック。
「○○○○こどもクリニック」のように名前にもこどもの病院であることを掲げています。


歩いて数分のいつものかかりつけの医院は、小児科の専門医の先生ではなく、循環器科・糖尿病が専門。
一般診療として小児を診てくれています。

いつも診ていただいてる先生には申し訳ないけれど、小児科に関してはちょっぴり頼りない気がしてしまって  
やはり小児科の専門医の先生に診ていただきたかったのです。


とても綺麗なクリニックで、赤ちゃんのプレイスペースもあり、テレビにはアンパンマンが流してあります。

{13B1AE3D-3ECE-4054-BC3E-45A5D0656334}

この写真は初診の時ではなく、その後のもの。
なので、とても元気そう。
ロディが気に入った様子で乗って喜んでましたw
前のめりになって転んでましたけどw


と、話は戻って…



先生はとても優しく、説明もしっかりとしてくれました。
質問もしやすい雰囲気で、丁寧に教えてくださるので、とても助かりました  
小児科ではなかったけど、今まで「うわ、質問しにくいー 」みたいな先生って稀にいましたからねぇ  


どうやら突発性発疹は、高熱が4〜5日続いた後、発疹が出てくるそうです。
娘はたった2日半。
突発性発疹の「仲間」のようなものがいくつかあるらしく、もしこのまま熱が下がって元気になって発疹が出たら、その「仲間」じゃないかな?と先生。


万が一また高熱が出たら怖かったので、念のため解熱剤にカロナールの細粒を処方してもらって診察はお終い。
そのまま発疹もなく元気になったら、再診に来なくてもいいよ、との事でした。







その1の続きです 


30日(日曜日)の午前中は、熱が38度くらいあり、食事量はいつもの半分かそれ以下。
でもそのわりに元気に遊んでいました。

とはいえ高熱なので、歩く時はフラフラ。
ちょっと何かあると泣いたり、不安なのかしんどいのか「ごっこ」と手を広げ、いつもよりずっと何度も抱っこを要求してました。
家事ができず困ったけど、熱々の体で泣く娘が辛すぎてしょっちゅう抱っこしてました。


午後3時頃になり、「ちょっと体が熱いかな?」と思い熱を測ると38.6度。
カロナールを飲ませたところ、遅いお昼寝をし始めた娘。


5時ごろ少し泣いて、ツラそうに目覚めました。
熱も下がってくれたかな?と抱っこすると、体が熱々  
体温を測ると39.7度!!
「カロナール飲んだのに、熱下がるどころか上がってるじゃん!?」と1人オロオロ。
なぜ解熱剤が効かないのかと、不安で軽くパニックになりました。
息子はすこぶる元気で走り回っているし、どーすればいーのーーー!?みたいな  


「また熱性痙攣になったら」と思うと怖くて不安で一杯だったけど、まだ痙攣を起こしてるわけじゃないから一旦様子を見ることに。


夫は仕事でしたが、夜の会食を飛ばして定時で帰ってきてくれました。
1人では不安過ぎたので、ホントーに心強かったです 
相談できたり、一緒にいてくれる家族の存在って本当にありがたいです…って、夫だから当たり前かもですけど  



夜7時頃になっても相変わらず高熱で、40度に手が届きそうな39度台をウロウロ  
「痙攣は救急車を呼んでもいいレベル」とお医者さんに言われていたし、
万が一救急車が来る事になっても、それまでも落ち着いて気道を確保して安静にしていれば収まるはずだし
と自分に言い聞かせて様子見。
結局フラフラしつつも、痙攣せずに済みました  
ほんと良かった 



でも不安だったので、
◉受診した方がいいのか
◉痙攣を抑えるダイアップという座薬が必要なのか
etc…諸々聞きたかったので、昨日お世話になった病院(救急も受け入れているので、日曜日でも電話が通じる)へ電話をして、先生に聞いてみました。


すると「もしかしたら突発性発疹かもしれない」と、この日の先生はおっしゃいました。
どうやら突発性発疹で高熱になってから24時間の間に痙攣を起こすことは稀にあるそうで。
もしかしたらそうじゃないかと。


だとしたらすごく安心だね、と夫と少しホッとしました。
ただの熱性痙攣だとしたら、毎回高熱が出る度に痙攣するのか…という思いがあったので  
夜遅くなるにつけ40度を超えて41.3度の高熱に苦しむ娘に胸が痛かったですが… 


以下↓の注意点をクリアしていたので、そのまま自宅で看病することに。


◉水分はなんとか摂ってくれていた
◉食事も少ないながら食べてくれていた
◉多少泣いた時も涙が出ていた
◉寝てくれた


このような感じでグッタリして危険そうな状態でなければ、そんなに怖がらなくてもいいとの事でした。
逆に

◉水分も食事も摂らない
◉泣く元気もなくグッタリ衰弱している
◉泣いても涙が出ない
etc…


こんな状態だと危険なのだそうです。


「体温が上がる時は寒くて震えるけど、上がりきった後は暑くて仕方ないから」という夫(←2年前インフルで高熱を久々体験済み)のアドバイス。
なので娘の脇の下や鼠蹊部に、ガーゼを巻いた保冷剤(ケーキなんかを買った時に付いてきたもの)を挟んで冷やして、頭の下にはタオルを巻いた大きい保冷剤を置いてあげてました。
すると気持ちがいいのかひたすら寝ていました。
ほっ  



その晩は不安だったので、何度か起きては娘の体温を測ったり、保冷剤を取り替えたり、様子を見るために起きていました。
「看病疲れ」という意味を実感したのでした  
その最中はそんな余裕なかったけど、子を想う世のお母さん&お父さんは偉いなぁなんて、今になってしみじみ思います  



そしてその3へ続きます…


29日土曜の午前中から高熱が出た、約1歳5ヶ月の娘。
近所のかかりつけの医院では
◉就寝時にたまに咳き込む以外には高熱だけ。
◉それ以外の症状もない
という事で風邪の処方。


なので、いつもの処方箋薬局へお薬をもらうべく、炎天下のもと息子をベビーカーに乗せ、娘をビョルンで胸にくっつけて向かいました。

その途中に突然痙攣したので、救急で総合病院へ行きました  
痙攣の瞬間は本当に本っっ当に、ものすごく怖かったです… 


ここ数ヶ月はビョルンをする時、景色を楽しめるように顔を外に向けていたので、娘の顔が見えなかった私。
うなだれていたので、最初は寝てるのかな?と思いました。
でもなんだか違和感を感じてよく見てみると、両腕が90度に曲がって硬直していたのです  


更にはビクッビクッと震えているように痙攣まで  
死んじゃうんじゃないかとめちゃくちゃ怖くなり、必死で坂道を駆け上がって、いつも行く駅前の薬局へと駆け込みました。


気が動転して、ビョルンから娘を外し抱き抱え、名前を呼びガクガクと揺さぶってしまっていたら、少し年配の薬剤師さんが
「お母さん落ち着いてください!
揺さぶったり刺激を与えず、気道を確保して静かに抱いていてあげてください!」
と冷静に注意してくれました。


私はといえばまだパニック状態で、
「誰か!誰かっ!!  110番してくださいっ!!」
と繰り返し叫ぶように訴えていました…  
が、今冷静になって考えると110番じゃないですよね  
119番で救急車ですよね…



救急車を呼ぶか聞かれたのでお願いし、白目を剥き痙攣する娘を抱き抱えながら泣きそうでした。
言われた通り刺激せずただ見守っていると、5分くらいで徐々に痙攣が収まってきました。
感覚は長くなってきたとはいえ、時々小さくビクッビクッと痙攣するし、呼びかけても目も開けないし、腕は相変わらず硬直したままだったので不安一杯でしたが


私自身も多少冷静になりようやく落ち着いてきた頃に、救急車が到着したので娘を運びました。
外したビョルンを片付けようとすると、泡を吹いていたのかヨダレなのか…娘の口元に当たる辺りがビッショリと濡れていて驚きました。
今思い出しても、きっと苦しかったんだろうなと胸が痛くなります。


病院では問診後、血液検査と点滴をした娘。
お昼寝もしていなかったから相当眠かったでしょうし、痙攣で体力を消耗したのもあったでしょうから、点滴をしたままグッスリ眠ってしまいました。


血液検査の結果は、ウィルス反応も特に出ていないので、熱性痙攣じゃないかとの診断でした。
ただ日本脳炎の可能性も無くはないので、異常行動がないか、痙攣が群発しないか、よく観察していてくださいと先生は言っていました。

説明を聞いたものの、異常行動というのが分かるかどうか、いまいち理解できてなかったですけど…
◉いつも食べないものをバクバク食べる
◉フラフラ歩いて壁に頭を何度も何度もぶつける
先生曰く、例えばこんなようないつもとは全然違う行動らしいです。


その後迎えに来た夫と合流し帰宅。
目を覚ました娘はしんどそうでしたが、プリンを食べ夫と私にしがみついて甘えていました。


その夜は39.4度に熱が上がったので、カロナールの細粒を飲ませました。
しばらく経つと、多少熱が下がったようで寝てくれました。
それでも38度台でしたが  




と…
突然ですが眠くてふらふらしてきたので、翌日以降はまたその2で書きます 
お休みなさい!!
髪を切った息子…私が下手すぎてヒドイ髪型に 
すごく難しい…
美容師のママさんや器用なママさんが羨ましい瞬間ですw


子供たちのこの日のオヤツは赤ちゃん用のボーロ
少しずつのパックになってるから助かります 

{BB5AD4CB-5CA9-4798-85CC-7B8D6E20613A}
{50F70FBD-C552-40CF-872C-AC34D99DFD00}

2人とも嬉しそうにパクパク。
半年前にはドングリさえ掴めなかった息子も小さなボーロを上手に掴めるようになって、母感動ぉぉぉー 

がしかし…


{B647ABF7-EF0A-439A-9766-6898EF50EFFE}

袋から1つずつ摘んで食べるのはもどかしかったようで、床へばら撒く 

{63050CBA-D7D7-45DB-A535-6AE2DF88FE06}

そして息子にしては素早く摘んでましたw

{AF7EE80F-155D-47DC-8570-566138387394}

まだ自分のボーロは床へ転がってるのに、娘の元へ。
息子は貪欲ではないので、娘の食べてるところを見て?確認して?から、
また定位置に戻り…

{208149E9-FCA9-4BE3-804E-13E79C0CB995}

床の自分のボーロをパクパクw

{9A020EFE-4DB9-4C75-8AD2-A25A182E42B6}
{789D19B8-BC1F-466E-B4E8-2B848BF8455B}

そんなこんなで娘も…

{F275408E-F792-4560-8B4C-331D525D4884}


床に転がったボーロを拾い食いw

娘は食にものすごく貪欲 
なので、息子の分もあわよくば食べようとしますw

双子でも2卵だからか、はたまた1卵でもそうなのか!?全く性格も違いますw
見た目も、そもそも性別も違うけど 


あっという間にボーロを平らげ、更に要求されたけれど却下。
嬉しそうに食べる姿を見ると可愛くてたまらない
けれど与えすぎてどんどんデブデブにならないように、私が気をつけてあげなくちゃ 
あ、その前に私自身痩せなくちゃ!!かな…
今日は2回目の結婚記念日 

最近は美容院に行くetc…月2回〜3回くらい子供たちをシッターさんに預けているのですが、今日もお願いして久々の夫とのデートです 


4Dの映画を観て、2人とも好きな和食屋さんへ。

妊娠前までは当たり前の流れだったけれど、今の私には贅沢で最高な時間 

しっかり楽しむぞー