片付く呪文【タッタツイデニ】 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

最近ハマっているブログの真似をして呪文シリーズ(^^)/

 

 

おはようございます。

 

もう少しで松山チャリティイベントがあり、

松山まで行ったり、そのあと愛媛の友人宅に遊びに行ったりするってのに、

毎日更新ブログなんて出来るんかいな・・・💦と

 

不安になっている

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です!

 

 

 

 

思いついたら後先考えずすぐ実行~。

 

 

 

 

というわけで、今日のテーマは「片づけ」

 

 

 

 

 

いつも子供たちといると思うのは、

 

「なぜコップをテーブルに置いたまま、どっかに行く!?」

 

 

 

 

なんで立ったついでに流しに(←キッチンの事。昭和の人はこう言う。)持っていかんのじゃ(@_@)!!





 

どうせいつかはコップを片付けなあかんのなら、

動作のついでに移動出来るとこまで持っていけばよろしい。

 

 

せめて、流し(←キッチンの事。しつこい)に到達しなくても、


 

途中のダイニングテーブルまで持っていっとけば、

 

次の行動でそばを通ったとき、

 

シンクまで持っていけるんじゃ。

 

 

 

 

と、思うんだけど、

 

 

 

これって、習慣だよね。

 

あと、

 

「無意識」?

 

 

 

 

自分の「散らかす」行動に意識が向けられたら、

ちょっとはもっと「楽出来る行動」にシフトチェンジできるってもの( *´艸`)。

 

 

 

本日の呪文

 

【タッタツイデニ】

 

 

 


↑飲み物を水にしました…。



 

 

 

今日も素敵な一日を✨

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

 

 

・お片付けサービス、その他のご質問はこちらのメールフォームから(^^

 https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

・片付けモチベーションをあげて、やる気と勇気が出る長いバージョンブログ

ワードプレスブログ「片付けめがねで見る世界はsimpleで美しい」はこちら

 

https://syuno-ya.com/home/