吉祥寺は、たまに行く街ですが、

まだまだ慣れなくて、

すぐに迷ってしまいます。

 

カフェはたくさんあるけれど、

どこに入ったらいいのか、

好みのところを見つけるのも

なかなか難しい。

 

先日、所用を済ませてから、

もう帰ろうかなというときに

駅ビルのアトレ内で見つけたのが、

とってもおしゃれなカフェ。

 

ファッションのお店と一緒になっている

「サロン アダム エ ロペ」。

 

店頭に可愛らしいスコーンの

サンプルが見えたので、

これ、これ、って即決!

 

 

 

プレーンのスコーンに、

クロテッドクリームと、みかんジャム

という組み合わせ。

 

シンプルなイングリッシュスタイル。

マーマレードじゃなく、

みかんジャムというところも新鮮。

 

ほろほろっとしたスコーンとの相性

とっても良かったです。

 

目の前に見える

ファッション小物のディスプレイを

眺めながらというロケーションも、

おしゃれな雰囲気で、

落ち着けました。

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

大好きな早稲田の「ユニカフェ」。

 

ちょっと久しぶりかなと思って、

先日行ったとき、

やっぱり落ち着く~としみじみ。

 

窓際の席で

緑多いこの眺めに癒されながら、

この日の気分では、

これを食べてみました。

 

ブルーベリー&クリームチーズのベーグルと

カフェオレ。

 

 

 

ベーグルには、

早稲田マークのクマちゃんが付いて、

前には、なかったかも!?


もっちりとしたベーグルと、

甘酸っぱいフィリングの組み合わせが

大好きな味。

 

そして、やっぱり冷たいドリンクも欲しいと、

追加注文。

 

 

 

ソーダの種類がいろいろあって

迷いましたが、

パッションフルーツにしてみたら、

なんて爽やか!と、これまた感激!

 

柑橘系の味、

でも、柑橘ではなく、

パッションフルーツのドリンクは、

初めてかも!?

 

すっかり気を良くして、

翌日、ちょっとワケあって、

また、また、「ユニカフェ」へ。

 

2日続けて同じところで、

ほぼ同じメニューというのは

珍しいのですが、

こうなりました。

 

 

 

ベーグルは同じ。

カフェオレは、ティーオレにして、

 

そして、ソーダは、

前日にパッションフルーツと迷った

カシスを。

 

これまた、爽やかな甘みが良くって、

やったね!

それぞれが、際立つ美味しさで、

2日間、幸せな気分を

ありがとう~♡

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

新宿西口は、今や工事中で

通路が複雑なことになっていますが、

 

変わらない京王百貨店の存在が

ありがたい!

 

先日も、この辺りでランチをと思い

京王のレストラン街へ。

 

気分は和食。

こってりより、あっさりがいい、

でも、いろんな種類は食べたいな~

と選んだのがこちらです。

 

「清月堂」さんのうなぎ釜飯。

 

 

 

「清月堂」といえば、甘味処という

イメージが強かったのですが、

食事メニューも、かなり揃っています。

 

特に釜飯の種類が多くて、

元々うなぎが食べたかったので、

これにキマリ!

 

ごはんのおこげが香ばしくて、

うな重とは、また違った美味しさ。

 

小鉢やサラダが付いて、

さまざまな味が楽しめて、

さらに、小さなみつ豆も付いていました。

 

午後のおやつタイムなら

クリームあんみつを頼むところですが、

ランチ後には、

この量がちょうど良かったですね~

 

この日は、ちょっと時間に余裕があったので、

ゆっくりと、ひとつひとつを

味わうことができました。

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

昨日は、台風の影響で

1日中、ひどいどしゃ降りでしたが、

今日は、一転。

晴天に恵まれて、清々しい朝です。

 

 

 

毎年、大好きな9月がやってきた~

と、月初めには思うのですが、

今年のあまりの猛暑に、

9月らしさは実感できないまま。

 

年々更新するこの暑さが、

秋をどんどん少なくしていって、

そのうち、早や年末の話題に

なっていくのかな~と思うと、

なんだか腑に落ちない。

 

でも、どこかしら

秋の気配を見つけると、うれしいものです。

 

同じ気温でも、湿気が少ないと、

爽やかだし、

スーパーに並ぶ食材が変わってきたり、

栗、お芋、かぼちゃなんかを使った

秋限定スイーツなんていうのも

早や登場。

 

楽しみをたくさん見つけて、

うまくバランスを取っていきたい

と思います。

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

新宿マルイ5階の

「フタバフルーツパーラー」は

ちょっと落ち着く新宿の穴場かも。

 

これまで何度か行って、

だいたい頼むのは

フルーツサンドでした。

 

でも、今回は珍しくパフェが食べたくて、

選んだのがこちら

キウイとマンゴーのパフェ。

 

 

 

フルーツパーラーなので、

いろんなフルーツを使ったものが多いのですが、

これは、わりとシンプルな2種。

 

その分、キウイとマンゴの味が際立って、

ソフトクリームと、

その下の寒天やナッツとの相性を

楽しめました。

 

暑さ続きで、こんなメニューにも

惹かれましたが、

 

昨日から、少し気温が下がって

凌ぎやすくなりました。

 

食べたいものも、

少しずつ変化する時期ですね。

 

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

先日、東銀座で冷やし中華を食べた帰りに

銀座方面へ歩いて、

コーヒーが飲めるところはないかな、と

探しました。

 

銀座で、気軽に入れるところ、

案外難しいのですが、

4丁目交差点近くで見つけたのは・・・

 

化粧品の「アンプルール」に

併設されたカフェ。

 

 

 

へ~、こんなカフェがあるんだ、と

2階へ上がっていくと、

空いているし、居心地良さそう~

 

というわけで、さっそく

カウンター席に座りました。

 

 

 

抹茶あずきケーキと、コーヒーを注文。

 

可愛いプチデコレーションと、

ケーキのサイズがちょうど良く、

美味しくいただきました。

 

窓から通りがよく見えて、

店内の静けさと、外の適度なにぎわい、

なかなか落ち着けました。

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

推し活ネタが続いています^^

 

7月にJINちゃんソロコンサートに

行って以来、

あれこれ、関連情報を

つい追ってしまう毎日。

 

映画を観て、チューハイ買って、

冷やし中華を食べて、、、

今度はツナ缶です。

 

JINちゃんのソロ曲

「スーパーツナ」にちなんで発売された

ツナ缶の動画を観たときに、

これ、欲しいー!って思いました。

 

韓国に続いて、

少し経ってから日本でも買えるようになって、

最近では、

新大久保のスーパーに並んでいるという

情報を見て、行ってみました。

 

ありました!

「韓国広場PLUS」の店頭に、

山積みになっていました。

 

す、すごい!

JINちゃんコーナー、

ツナ缶に加えて、JINラーメンも!

 

 

 

こんな可愛いポスターもありました。

 

 

 

5個セットで売っているので、

ちょっと重かったけれど、

買って帰って、並べてみると・・・

 

 

 

JINちゃん顔写真付きの缶は、

一番上のひとつだけ。

あとは、通常のもの。

 

ま、いいか~

オマケのシールももらえたことだし、

このポーズを見ながら、ツナ食べて、

元気をもらいます!

 

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

先日、縁あって、

こちらに行ってきました。

 

榮太樓総本舗日本橋本店。

 

 

 

風情ある店構えに、歴史を感じます。

 

榮太樓の飴といったら、

子どものころに食べた懐かしいもの。

 

 

 

あー、この缶に入ってました!

今は、いろんなバージョンの包みが

出ていますが、

この缶は、昔と変わらないですね。

 

少し買って帰ったものを食べてみたら、、、

 

 

 

梅ぼ志飴や、黒飴、

子どものころに食べた味そのまんまです。

 

味の思い出がよみがえるって、すごい。  


バターミルク味や、紅茶飴など、

新しいものも、ずいぶん増えていました。

 

他にも、いろんな和菓子があって、

生菓子にも引かれたので、

大福をお土産に。


写真を撮るのを忘れましたが、

これまた、もちーっと柔らかい

上質な味で、

他の種類も、また試してみたい。


併設のカフェもあって、

こちらも、改めてぜひ行かなくては~

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

毎年、8月後半になると、

あ、今年はまだ冷やし中華を食べてない!

一度は食べたい!って思います。

 

去年だったか、9月には、

もうお店に置いてなくて、

がっかりしたことが・・・

 

今年こそは~~って、

8月31日に向かったのは、

こちら、東銀座の中華料理店「青蓮」。

 

 

 

11時少し前に着くと、

若い女性の列が!

 

そう!ただの冷やし中華ではない、

私だって、「これが!」食べたかったの。

 

推しが食べたのと同じものをね。

 

忘れもしない、

7月6日の幕張メッセ。

JINちゃんのソロコンサートで、

ファンとのコミュニケーションを大切に、

終盤、客席に降りてきて、

「僕は今晩、何を食べたらいいですか?」

って聞いたのです。

 

マイクを向けられたひとりの女性が、

「冷やし中華」と答え、

そのコンサート直後、

JINちゃんは本当に「冷やし中華」を食べに行ったのです!

 

それが、「青蓮」さんのこちらです↓

 

 

(*画像をお借りしました)

 

その後、お店はARMYがたくさん訪れて、

大繁盛!

 

私も、いつかと思いながら日が過ぎて、

でも、昨日ようやく念願叶い、

 

JINちゃんが座った席は、

現在、フォトスポットとして空けてあります。

 

皆さん、交代に写真を撮っていました。

 

 

 

そして、話題の冷やし中華がこれ。

 

 

 

正確には、「中華風スープ冷麺」といって、

いわゆる冷やし中華より、スープが多くて、

酸味が強いもの。

 

さっぱり、あっさり、

とても美味しくいただきました。

 

JINちゃん、他にも春巻きと餃子を注文したとかで、

・・・で、それは持ち帰りにしてみました。

 

スタッフさんなどと、複数の方で

来店したようです。

それにしても、ファンのひと言を大切にして、

行動力がすごいですね。

 

そして、みなさん、推し活が

ほんとうに楽しそう♡

 

私は、ひとり行動、、、と思いつつ、

お隣に座った、やはりひとりの方と話が弾んで、

推し話は、もう止まらない、止まらない^^

 

楽しい時間を、

ありがとうございました!

 

夏の素敵な締めくくりができて、

良かったな~

 

今日から9月・・・

と思いきや、引き続きのこの暑さは

なんなんでしょう!!

 

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

昨日は、所用で本八幡まで。

 

都営新宿線の終点として、

この地名はよく目にしていましたが、

実際に行ったのは初めて。

 

駅直結のショッピングセンター、

シャポー本八幡を見てみましたが、

とっても広くて、迷って、

何度もグルグル。

 

そして、休憩できるカフェを見つけて、

ほっ!

 

美味しそうなタルトがずらっと並んでいる

「ア・ラ・カンパーニュ」。

 

フルーツがたっぷりのっている

「タルト・メリメロ」というのに

目が留まりました。

 

 

 

というわけで、

奥の落ち着いた席で、

コーヒーと一緒に注文。

 

 

 

いろんなフルーツが少しずつ。

ホイップクリームや、

しっかりとしたタルト生地との組み合わせで、

とっても楽しめました。

 

昨日は、珍しく

結構長居をしてしまったな~


8月も今日まで。

ひと区切りですね。

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村