先日、美味しいコーヒーって?
という記事を書きましたが、
本当に美味しいコーヒーに出あったときの
気分は、全然違います。
最近では、「これ、一番美味しい!」
と感じたのが、「夏目坂珈琲」のアメリカーノ。
早稲田駅の近くには、
夏目漱石の生家にちなんだ夏目坂という
地名がありますが、
その通りに構えるカフェ。
周りは住宅街で、静かで
目立たない場所ながら、とてもあか抜けてます。
美味しいコーヒーの条件に、私は
先日、白いカップがいいと書きましたが、
ここは、例外。
紺色のどっしりとしたカップは、
大分県の小鹿田焼(おんたやき)という
陶芸品。
持ち手がなくて、湯呑みそのものですが、
厚手ゆえに、これが全然冷めなくて
ずっと熱々がキープされるんですね。
アメリカーノといっても、
深みがあって、コクがあって、
そして、ドーナツとの相性抜群。
よくあるふわふわの生地ではなく、
むっちりと硬めのタイプ。
食べごたえがあって、
量が多めのコーヒーと一緒に
味わい深く楽しめるのです。
これは、きなこ味。
他にも2種類あって、
あ~、また食べてみたい!
また、行ってみよう!
ーーーーーーー
カフェ情報が満載です
↓
にほんブログ村...