【その3】パイオニアラン2024に参加した車両を思い出す | エコノミライ研究所のブログ

エコノミライ研究所のブログ

2015年2月16日に設立した任意団体です。
ありとあらゆる「ミライ」について考える団体ですが、主に
「E」lectric「V」iecle(電気自動車)を通じて
1、生活の未来
2、文化の未来
3、社会の未来
を探求して行きます。

 

PIONEER RUN 2024

 参加してよかったです。

 令和6(2024)年4月27日(土)

 

に実施されたパイオニアラン2024

 

明治37(1904)年5月に山羽虎夫氏が29歳のときに

 

自作の蒸気自動車で旭川を試走してから120周年

 

要するに山羽氏の生誕150周年の記念事業でもあり

 

令和5(2023)年に日本自動車殿堂入りを果たされた山羽氏へのお祝いも記念した事業となりました。

 

このときの模様を紹介するため

 

いろいろと準備をし始めています。

 

今回も、先回、先々回に続き、情報整理のため、

 

出走したクルマの写真と車種(年式)のみ紹介します。

 

 

 

 

ホンダ S660 2015
 
スズキ ジムニー(初代) 1971
 
マツダ ファミリアロータリー 1972
 
ホンダ バモス360 1973
 
ポルシェ 356 1969
 
アルピーヌ A110 1967
 
トヨタ クラウン 1973
 
BMW M-3 1986
 
フェラーリ 458スパイダー 2012
 
ポルシェ 911 2017
 
ルノー メガーヌカブリオレ2004
 
サーブ 9-3カブリオレ 2003
 
日産 フェアレディZ32 1994

 

 

 

 

一度に、これだけのクルマを目の前で見ることができることが何よりの幸せ。
 
これからも「ゆっくりじっくり」カーライフを楽しみます。
 
本日も、佳い木曜日でありますことを。
 
いっておかえり

 

 

三菱500_Super_DX_1962

 
三菱ミニカ スキッパー 1972
 
マツダ R360 クーペ 1964
 
ダットサン ロードスター 1936
 
フィアット 509 1929
 
モーガン 4-4 1998
 
ホンダ S500 1964
 
マツダ コスモスポーツ 1967
 
日産シルビア 1968
 
日産ブルーバード 1963
 
アルファ・ロメオ ジュリア1600 1974
 
フォルクスワーゲン ビートル 1970
 
ダイハツ フェロー 1968
 
ダイハツ フェローマックス 1975
 
スズキ フロンテ (ダットサンサニー1968の代車)
 

日産ブルーバード 1969
 
三菱ギャランGTO 1971
三菱ギャランFTO 1973
 
三菱ランサーセレステ 1975
 
トヨタ カリーナGT 1973
 
いすゞ ベレットGTR 1972
 
いすゞ 117クーペ 1977
 
日産サニー(チェリー)1977
 
三菱デボネア(初代) 1974
 
日産グロリア(5代目) 1977
 
ホンダ シティターボ 1983
 
三菱ランサーエボリューション 1995
 
日産スカイライン 1998
 

 

 

三菱ミニカ 2011
 
三菱i-MiEV(G) 2012



<基本情報>

開催日   :令和6(2024)年4月27日(土)
受付開始  : 9:00
撮影・出発式: 9:30
出発    :10:00
集合場所  :岡山プラザホテル駐車場 発着
集合場所  :岡山プラザホテル
参加車   :旧き佳き時代の車で主催者が認めた車。予定50台
行事内容  :記念走行・展示・撮影会・懇親会・コンクール・ベストドレッサーの表彰、賞品があります。
走行コース :岡山プラザホテル~江並(往復)
服装    :ブルーデニムジャケット、ブルージーンズ着用でご参加下さい。
参加登録料 :ドライバー10,000円(税込)、同乗者一人10,000円(税込)(食事・記念品)
振込先   :(割愛)
主催    :パイオニアラン2024実行委員会
事務局   :倉敷市児島小川4丁目3-8レストランワーゲン内

 
このイベント主催者の方からのメッセージも引用させて戴きます。
 
※イベント案内用紙に記されている、かがみ文書より

「明治37年(1904)
岡山の繁華街から旧山陽道を経て瀬戸内の渡船場近くまでのコースで、
記念すべき国産第1号自動車の処女運転が行われました。
 120年目の今年2024年、
その道程を三菱500を先頭に、
世界のヒストリックカーでたどってみようと思います。
そしてこの記念すべきコース「山羽式記念道路(千日前~江並)」で、
山羽虎夫氏の偉業をあらためて讃えたいと思います。
岡山の地で
このような素晴らしい偉業が達成されたことを
全国の人々に知ってもらえれば、
こんなにうれしいことはありません。
さあ貴方も走ってみませんか。
多くの方々の参加をお待ちしております。」