二日後に迫ったパイオニアラン_2024年バージョンは120周年記念事業です | エコノミライ研究所のブログ

エコノミライ研究所のブログ

2015年2月16日に設立した任意団体です。
ありとあらゆる「ミライ」について考える団体ですが、主に
「E」lectric「V」iecle(電気自動車)を通じて
1、生活の未来
2、文化の未来
3、社会の未来
を探求して行きます。

 

PIONEER RUN 2024

 

いよいよ二日後の土曜日に開催です。

 


開催日   :令和6(2024)年4月27日(土)

受付開始  : 9:00

撮影・出発式: 9:30

出発    :10:00

集合場所  :岡山プラザホテル駐車場 発着

集合場所  :岡山プラザホテル

参加車   :旧き佳き時代の車で主催者が認めた車。予定50台

行事内容  :記念走行・展示・撮影会・懇親会・コンクール・ベストドレッサーの表彰、賞品があります。

走行コース :岡山プラザホテル~江並(往復)

服装    :ブルーデニムジャケット、ブルージーンズ着用でご参加下さい。

参加登録料 :ドライバー10,000円(税込)、同乗者一人10,000円(税込)(食事・記念品)

振込先   :(割愛)

主催    :パイオニアラン2024実行委員会

事務局   :倉敷市児島小川4丁目3-8レストランワーゲン内

 


このイベント主催者の方からのメッセージも引用させて戴きます。
 
※イベント案内用紙に記されている、かがみ文書より

 

「明治37年(1904)

岡山の繁華街から旧山陽道を経て瀬戸内の渡船場近くまでのコースで、

記念すべき国産第1号自動車の処女運転が行われました。

 

 120年目の今年2024年、

その道程を三菱500を先頭に、

世界のヒストリックカーでたどってみようと思います。

 

そしてこの記念すべきコース「山羽式記念道路(千日前~江並)」で、

山羽虎夫氏の偉業をあらためて讃えたいと思います。

 

岡山の地で

このような素晴らしい偉業が達成されたことを

全国の人々に知ってもらえれば、

こんなにうれしいことはありません。

 

さあ貴方も走ってみませんか。

 

多くの方々の参加をお待ちしております。」

 

 



 

2週間くらい前のことですが

 

実行委員長のK様から

 

「ゼッケンが出来たんで、また、取に来て下さい」

 

と言われたものですから

 

ようやっと、訪問する機会ができましたので




 

ティータイムを兼ねて家の者と

 

児島小川にあるところの

 

レストランWAGEN

 

にてゼッケン34番を受け取りました。




 

K様主催のカーイベント参加は、これで3回目ですが

 

これまでで、最も大きなゼッケンを拝受

 

普段、仮止めテープをクルマに載せてありますから

 

雨が降る前に貼りつけました。




 

目立つ!めだつ!!

 

普段も、これで倉敷エリアを走行しています。

 

倉敷ブランドである三菱iのボディ・システムを流用した

 

世界初の量産型EVであるi-MiEV




 

SAKURAやeK-X-EVのパイセンとして

 

これからも堂々、EVライフを楽しんでいる姿を披露し続けます。

 

 

令和6(2024)年4月27日(土)

 

 

パイオニアラン2024

 

 

楽しんできます。

 

 

本日も、善い木曜日でありますことを。

 

いっておかえり

 



 

<おまけ>

 

2024年の今回は、更に装備を充実

 

児島エリアにあるビッグジョンにて

 

ストレッチ素材のジャケットと

 

 

インナーとしてペアのカットソーを購入しました。

 

 

参加するための条件を満たすべく、2019年にはこんなものを購入していました。

 

地元民でありながら、BIG JOHNブランドのジャケットを持っておりませんでしたので、購入した次第です。

 

 

ポスターを3枚頂きましたので

 

ホームセンターで大きめの透明ポリ袋を購入

 

3Mの透明テープで切れ目を止めて完全防水処理を施し

 

ガラスクリーニングを実施した上で

 

3Mの透明テープで外貼り方式にてポスター設置を完了しました。

 

 

あまり、人通りは無いのですが

 

ご近所の方が貼り出すポスターを見てイベントに参加してくれていた

 

 

と聞き及んでいますので

 

これもまた、とある街での風物詩、佳き哉、と思う次第です。

 

 

二日後に迫ったパイオニアラン

 

我がGミーヴも、2回目の参加予定です。

 

今度は遠慮せずにバシバシ、撮影するどぅ!!

 

 

 

<蛇足>

岡山県という地理的環境は、様々な幸運に恵まれています。

 

乗り物関係で申し上げるならば

 

日本で初めて飛行機を製作し、飛ばそうとしたのが、浮田幸吉という、岡山県人でしたし

 

日本で初めて(蒸気)自動車を製作し、旭川沿いをドライブしたのが、山羽虎夫やまばとらお、という岡山県人でした。

 

そして、クルマ好きの方なら、「嗚呼、此処か」と直ぐにご理解頂けるかもしれない、この場所「WAGEN」も、「聖地」の一つ、であるかもしれません。