水曜日はeconの日。
今週も『econ-mag』更新記事は、『ロスジェネ男女の往復書簡』
ライター・大宮冬洋さんのメールです。
私が投げた「恐怖の断捨離」、そして「過去との対峙」というボールを、
大宮さんはどのように投げ返してきたのか……
ぜひ、本編をご覧ください!
こちら。
≫≫ロスジェネ男子←→女子の往復書簡【25通目】②過去と適切な距離を置く方法が必要です。
そして、昨日の記事で、iPhone7の使い心地についてレポートしましたが、
↑長文注意!!!!!!
肝心な、この子についてのことを書き忘れていました。
そう、この子です。
噂のとおり、iPhone7はイヤホンジャックがないんですね~。
下部は、こんな感じになっています。
なんだかつるっとしていますね。
その分左右にスピーカーがついて音が良くなったのかな?
イヤホンジャックがないので、今までのイヤホンを使う場合は、
充電のところとイヤホンをつなぐアダプターが付属されているので、
それを使ってつなぐ必要があります。
(〇で囲われたあの子です)
わかっていたんですが……
まぁ、初回は忘れますよね……
というわけで、
初めてのお出かけの時は案の定アダプターを持っていき忘れ、
つながらないiPhoneとイヤホンを交互に眺めながら
涙を流したのでした……
なお、iPhone7には、
そのまま充電のところにつなげるイヤホンも付属されていました。
これも便利ですよね。
でも私、耳の形がApple純正イヤホンと合わないんだよな……
あれ、大きくないですか……!?
というわけで、私の耳にぴったりとフィットする
Bluetoothイヤホンがほしい気持ちになっている洪でした。
編集プロダクション econ 洪愛舜
webマガジン発行しています
目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」
毎週水曜更新、『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』
こちらもぜひ!
街でみかけた赤ちゃんや子どもに「にっこり」と笑いかけるだけのプロジェクト