大変だ~大変だ~
世間は今、シルバーウィークの真っ最中だそうですね。
例に漏れず、わが子たちが通う幼稚園も、
今週は変則的で……お休みや行事の連続で、
仕事できる日が今日しかない!!!
ひゃ~~~~~~
今週は締め切りや戻しもあるし、
作りたい企画書もあるし、
先週から取り掛かっている某作業の続きもやりたいのに……
締め切り関連は、前倒しで進めてきたけれど、
いかんせん
作業時間が少なすぎる~~~~!!
これは、徹底的に無駄をなくして、
集中して取り組まなければ……
と思うときに限って、
ブログを書きたくなる~~~!!
(いや、ブログはいつでも書きたいんですけどね……)
せっかくなので、今いちばんホットなことを書きたいと思います。
![]()
そう、この子がやってきたんです!
iPhone7さん。
なんと、先週金曜日に機種変更をしたので、
この私が、発売日当日に最新機種を手にしたことになります。
こんなこと、人生で初めて……
【機種変更をしようと思ったきっかけ】
今回の機種変更のきっかけは、他でもなく……
以前の機種の画面が、バッキバキに割れていたからです……
iPhone6を使っていたのですが、
画面割れはこれで2回目……
しかも、修理の保険的なものに何も加入していなかったので、
(だって前のiPhone4Sのときは3年間加入していて一回も壊れなかったんだもん~)
修理代は全額実費負担。
これだったら修理より新たに機種変更した方がいいんじゃないか~と思ったのでした。
そう決心したのが、8月のある日。
夏休み中は子どもたちがいてとてもソフトバンクショップなど行ける状況じゃなかったので、
夏休みが明けた9月に入って行こうかな~と思っていました。
その時はiPhoneSEにしよう、と思っていました。
だって……6とか6Sとかって、大きくないですか……??
片手で操作するのは、正直ちょっと不便……
SEのサイズ感を試してみたらすごくしっくりきたので、
自分の中ではほぼほぼ決定していました。
そして、いざ9月になって「よし、ソフトバンク行くぞ」と思っていたら、
バックアップがうまくいかない。
コネクタがぐらぐらになっていて、
何度も何度も途中で外れてしまって、時間内にバックアップが終わらなかったんです。
4日間くらい遅れてしまい、よし、バックアップ完了、行こう!と思った日が、
新機種の発表の日……
とは言え、あまり新しいものに興味はなかったので、
予定通りiPhoneSEにしようと思っていたのですが……
発表内容をちらっと見てみたら、なんと、iPhone7から
モバイルSuicaが使えるというではないですか……!!!
おサイフケータイ。
これは、私がガラケーからiPhoneに変えて、
唯一、不便になった!と感じたことです。
その機能が使える機種が目の前にあるのに、
私は本当にSEにしていいのか……??と自分に問うたら……
一瞬で、「否」でした。
というわけで、9月9日の初日にiPhone7を予約。
ショップの方に、「いつ受け取れますか?」と聞いてら、
「全くわかりません。
こちらに何台入荷するか、
どのカラーのどの容量ものがどれくらい入荷するか、
どれが人気で品薄になるか、
全くわからない状況ですので」
とのこと。。。
![]()
長いですね……しかしまだ続きますよ……
バキバキ携帯の使用期間が1週間伸びで、
ホームボタン周辺がペロペロとめくれてきていたので
かなり不安との闘いだったのですが、
発売前日の15日に、予約したショップから入電。
機種を用意できました!とのこと。
(初日なので多数の来店が予想されるので、事前に来店時間を予約する必要がありました)
【使い心地レポート】
色は、ピンクゴールドにしました。
お店で液晶フィルムだけ貼ってもらい、
カバーは種類があまりなかったので後日買うことに。
大きさなどのサイズ感はiPhone6とほぼ変わりませんが、
若干厚くなっている気がします。
6は薄すぎて不安があるくらいだったので、ちょうどいい厚さかと。
噂のホームボタンの変更は、初めはかなり違和感がありました。
「押せてるの? これ押せてるの??」
と不安になり、
何度も押してしまったり長押ししてしまっていてsiriさんが起動されたり……
でも、3日で慣れました。
ちなみに、ホームボタンを押すと「ブルブルっ」と振動するようになっているのですが、
振動の強さを選べるようになっていて、
今では一番弱く設定しています。
(なくてもいいくらい)
続いてカメラですが、
びっくりした~。
写真を撮ったつもりだったのに、
確認したら、写真が動いたんですよ!!!
最初は本当に心霊現象かと思いました……。
あとで友人に教えてもらったところ、
iPhone6Sから搭載されている、Live Photosという機能だそうです。
(シャッターボタンを押す前の1.5秒と後の1.5秒を自動的に保存されるらしい)
でも、Live Photosで撮った写真もアメブロにアップすると普通の写真ですね……
↑この画像、Live Photosモードで撮影されていて、
写真なのに噴水の水がぞわぞわ~っと動いています。
不思議……
(FacebookではLive Photosモードも対応しています)
Live Photos、ちょっとおもしろいです。
(ちなみに、必ずLive Photosモードで撮影されるわけではなく、
Live Photosモードで撮るか普通の画像で撮るかを選ぶことができます)
これ以外に気づいた点としては、
タッチパネルの操作がなめらかなように感じます。
これって地味に快適性が増しますよね。
(私の前機種が画面が割れていてストレスフルだっただけかもしれませんが……)
というわけで、iPhone7の使い心地はおおむね満足です。
そして、私の心を動かした肝心なモバイルSuicaですが……
意気揚々と早速設定しよう!と思ったら、
なんとモバイルSuicaは10月末から対応だとか~~~~![]()
(ちゃんと読んでおけよという感じではありますが……)
なので、機種変更を急ぐ理由がない方は、10月末からで全然かまわないと思います。
ショップの様子を見たところ、
ブラックとジェットブラックが人気な感じだったような……?
以上、超素人によるiPhone7の感想でした。
これから機種変更を考えている方の参考に少しでもなれれば幸いです!
![]()
編集プロダクション econ 洪愛舜
webマガジン発行しています
目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」
毎週水曜更新、『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』
こちらもぜひ!






