人の音楽 | 鼓滋のブログ ~食べたり、観たり、時々出たり~

鼓滋のブログ ~食べたり、観たり、時々出たり~

太鼓を愛する滋賀県民
「鼓滋」の日常を書いています!

食べ物のネタや、
見に行ったイベント等のことが多いですが、
時々出演記録も書いてます!

自分の楽団とか、
自分という人間を必要としてくれる方との合わせでは、
基本的に「皆の音楽」を作っていきます

そこには当然、
メインの方の要求、
他の奏者の要求が有り、
そこに、自分の音楽が重なり、
ブレンドさせて音楽を作っていく

もちろんすべて自分の出したい音ではなく、
ここはこのように
これはあの方の言うように
ここはソリストにあわせて
など色々なアレンジが入ります

しかしまれに、「完全に人の作る音楽を奏する」ことがあります

私という人間をしらず、
人数が足りなくて呼ばれた場合などにたまーにありますね

まぁドラマーとしてバンドに呼ばれるときなんかは、
むしろこっちが基本だったりもするけど

そういう時ってなかなかしんどい

そんなこと言うてるようではまだまだ低レベルなんやろな~と、
自覚はありますが、なかなか難しい・・・

もちろん、できる限りご要望にお応えするよう、
工夫して演奏するのですが

普段から、
人間を見ながら、
音楽のアレンジを考えていくので、
全く知らない人と合わすのもなかなか難しい

久々に苦戦しております

エキストラも大変やなー
と改めて思う・・・笑

さて、今日はお昼から本番です!

頑張ろう!