受験写真の季節の前に、
毎年受験写真で大変お世話になっております、
写真スタジオの店長さんに、本年も、
撮影前のお話と練習にいらしていただきました。
お母さま方に、写真撮影についての
具体的なお話をしていただいたり、
お子さん方の前では、
「おしゃしんの だいじな おはなし」として、
学校の先生に見ていただく写真は
「どんな姿勢がいい?」
「どんなお顔がいい?」
「どんな写真がいい?」
との質問のもと、具体的なお話をたくさんして
いただきました。
そして、
「目はぱっちり」
「お口にっこり」
「3秒ピタッと止まる」
という練習に一人ずつ挑みました。
緊張でガチガチになるかと思いきや、
とんでもない、楽しくて賑やかで、
こんなお顔ができるのね!?というほどの
満面の笑顔を見せてくれて、
練習は大成功でした。
今から本番の撮影を楽しみにしている様子に、
ほっとしております。
私どもは、受験写真をとても大切にしております。
その一枚のために、
どれだけの「心構え」を持って準備できるか。
そして撮りあがった何枚もの写真の中で、
それぞれのお子さん、それぞれのご家庭の、
一番見ていただきたい眼差し
一番見ていただきたい雰囲気
が写り込んでいる「この一枚❗️」
を選ぶことに、とても力を入れております。
これは❗️という納得の一枚が撮れますと、
すべてに自信を持って前向きに進めます。
このことは、毎年、肌で感じております。
そして、
一年生の先輩お姉さまが、
年長さんの応援に来てくださいました。
たくさんの質問に答えてもらい、
ランドセルや、筆箱や定期券まで
触らせてもらい、
最後は、お姉さまが実際に使っていたという
縁起物のプレゼントをいただきました。
立ち姿がとても美しく、
待っている間も、微動だにしない姿に、
年長さん達も、かなり刺激を受けた様子でした。
お姉さま、ありがとう‼️
ゴールデンウィークからあっという間に1ヶ月。
この6月から夏までの間は、使い方によっては、
何となく終わってしまうものにもなり、
密度の濃いものにもなります。
この大切な時期を充実したものにすべく、
お子さん方とはもちろん、
お母さま方とがんばってまいりたいと思います。
![]()














