みなさま、すっかりご無沙汰してしまいましたがお変わりございませんか?
世界中が2019年1月から新型コロナウイルス感染症により、私たちは今までに経験しなかった様々な経験をしました。
市民活動にも支障が出て、私たちめぐろECOJOY倶楽部も「エコジョイクッキング」の開催や昨年度(2019年
度)新たに企画した「生きもの観察会」、「山梨県での農業研修」を中止せざるを得ませんでした。
いつも、楽しみにしてくださっていたみなさんにもお会いできず、本当に淋しい日々でした。
気づけば2021年3月になり新たな年度を迎えようとしています。
滞っていた私たちの新しい活動についてご報告申し上げます。
10年以上続けてきた、山梨県西桂町での農業研修は往来が制限され2019年度で終了いたしました。
本当に残念なことですが、西桂生産者組合のみなさんや町民の方々から貴重な経験を積ませていただき心から
感謝しています。
新たな取り組みとして、目黒区立中学校の部活動で行われている野菜作りのサポートを行っています。
週1~2回、生徒さんと畑作業を行いながら、都市農業の大切さや野菜について伝えています。
現在はブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、ハーブなどを育てています。また、一部にはパンジーなどの花も
植えました。(中学生の男子はお花が好きなようです)
また、目黒区内の農家へ援農に通いました。コロナ禍にありながら、土の香りや畑の作物に癒されました。
農地があることでヒートアイランドが軽減されていることも実感でき、都会での農地の大切さがわかりました。
みなさま、くれぐれもお身体大切になさってください。
めぐろECOJOY倶楽部から楽しい情報発信ができるように努力していきます。



次回は収穫の様子などをお知らせします。
今後もどうぞよろしくお願いします。