●【鎌倉】ツワブキ・イソギク咲く稲村ヶ崎~海を見晴らす成就院の赤い実♪小径さんぽ
こんにちは^^
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
晩秋の稲村ヶ崎の海は…
黄色いツワブキやイソギクの花が
いっぱいです(*^^*)
11月12日、
稲村ケ崎から
江ノ電沿いの小径をのんびり通って
極楽寺・成就院を経て
サザンカ咲く
長谷光則寺まで歩きました。
まずは江ノ電稲村ヶ崎へ。
砂鉄で砂浜が黒いですね^^
七里ヶ浜の向こうに、
江ノ島と富士山。
いい景色です(´▽`*)
稲村ヶ崎の海浜公園に行くと
ツワブキの花がたくさん…!
綿毛で増えていくから、
こんなに群生★
つるつるした葉っぱのフキで、
つやブキがなまって
ツワブキの名になったと
いわれます。
海の塩分も、つるっとした葉で
洗い流すことができる
海岸植物ですね^^
イソギクを見るために、
岬の反対側の崖へ…
あった…!
花びらが退化して筒状花が咲く、
ふわふわした黄色いお花。
晩秋の海岸を
明るく彩ります☆
つるつるの葉っぱで
潮の塩分を洗い流すツワブキや
ふわふわ毛の生えた
肉厚の葉っぱで
塩分をものともしないイソギクさん、
がんばり屋さんの
海岸植物のけなげなお花たちに、
エールを送りたくなります^^★
近年は、
砂浜のハマヒルガオなどの
海岸植物は、
観光客の踏圧や
砂の浸蝕などで
少なくなってきています。
その地ならではの動植物は
その地の宝物☆
大切に皆さんで
見守りはぐくみたいですね(*^^*)
海を離れて、
江ノ電の線路沿いを極楽寺駅方面へ
お散歩♪
秘伝のタレで焼いた
稲村亭の焼き豚、
おいしいですよ^^♪
普段、江ノ電の車窓から
眺める景色の中を
線路沿いに歩いていきます。
日蓮上人袈裟懸けの松や
阿仏尼が滞在したという月影谷、
鎌倉十橋の一つ・針磨橋
を眺めて…
素朴な街並みが楽しい^^
ゴトゴト江ノ電来ました♪
昔懐かしい赤ポストが立つ
極楽寺駅。
趣ある茅葺の山門の極楽寺…
キクがきれいに咲いていました。
由比ヶ浜の海を見晴らす
成就院。
境内には、センリョウの赤い実が
いっぱい…!
江ノ電の踏切そばにある
御霊神社を通って。
隣接する星月会館の、
背の高い皇帝ダリアがきれい…!
長谷の光則寺へ。
山々の木々も、
そこはかとなく色づいて。
サザンカがきれい^^
ダイモンジソウも
可愛らしい(*^^*)
日当たりのいいところの
1本のモミジが、
きれいに色づいていました。
黄色い花咲く
晩秋の稲村ヶ崎の海から、
素朴なまち歩きを楽しみ
センリョウの赤い実がなる成就院、
サザンカ咲く光則寺へ…
ほっこり旅情を感じる、
江ノ電沿線散歩でした^^
また来年、
講座「花をたずねて鎌倉歩き」で
皆さんと歩きたいなと思います♪
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・
村田江里子の
【講座「花をたずねて鎌倉歩き」
7つのポイント】
★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
プレミアムな鎌倉散歩。
ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
1日で、輝く人生へ
★鎌倉フラワー&ネイチャーガイド歴15年の講師に
花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる
お花や自然の命の輝き、歴史を生きた人々の
想いや息吹きにふれ
あなたの生き方も輝かせて・・・!
★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…
ガイドブックにない小道も歩き、
素顔の鎌倉にふれてほっこり
「幸せ見つけ」「笑顔あふれる人生」
「豊かな生き方」の達人に★
★地元ガイドとっておきのお店で、
おいしいランチにうっとり舌鼓
(現在、ランチの事前予約は中止しています)
★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの
ガイドブックのようなテキストが人気
★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…
鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に
★年度の途中からや1回ごとの参加、
土⇔日曜日の振り替えもできる
詳しくはこちらをご覧ください♪↓
※土曜コースは満席、日曜コースは残席1名様です★
→ありがとうございます、満席になりました^^
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. *
.