夏の鎌倉大冒険★鶴岡八幡宮・大仏・建長寺・百日紅咲く龍口寺&川遊び♪ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●夏の鎌倉大冒険★鶴岡八幡宮・大仏・建長寺・百日紅咲く龍口寺&川遊び♪

 

こんにちは^^

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの

村田江里子です。

プロフィールはこちら♪


 

夏休み、

いかがお過ごしですか?

 

 

 

我が家は

子どもの自由研究に付き合って

夏の鎌倉を2日に分け

鶴岡八幡宮・建長寺・大仏など、

 

歴史の教科書に出てくる場所をめぐって、

川遊びなどもしてきました^^

 

 

 

夏の鎌倉大冒険★

 

その様子をレポしますね!

 

 

 

まずは北鎌倉駅そばにある

 

鎌倉五山の第二位・円覚寺から…壮麗な三門☆

 

鎌倉では貴重な国宝★円覚寺の舎利殿。

 

開山の鎌倉幕府八代目執権・

 

北条時宗ら3代の魂をまつる佛日庵。

 

北条時宗は元寇の後、

 

日本と元の死者を分け隔てなくまつろうと

 

この円覚寺を建てたといいます。

 

円覚寺を後にし、

 

鎌倉七口の1つ・亀谷坂切通へ…

 

昔、建長寺にすむカメが、

 

広い外の世界を見てみたいと

 

この坂を通っていったものの、

 

あまりに坂が急で引き返してきたことから

 

「亀返り坂」がなまって「かめがやつざか」と

 

呼ばれるようになったといわれます(#^^#)

 

かまくらちょうとも呼ばれる黒いアゲハが

 

地面の水を吸っていました。涼んでいるのかな?

 

さなぎから抜け出る様子を

 

武士の魂の化身と見立てて、

 

かまくらちょうと呼ばれるようになったとか。

 

 

鎌倉五山の第一位・建長寺へ…!

 

鎌倉幕府五代目執権・

北条時頼が開いた禅宗の道場。
 

堂々、広々とした境内…!

 

三門、仏殿、法堂、方丈の建物が

 

一直線に並ぶ、禅宗様の伽藍配置。

 

さらに、鎌倉駅方面へ…

 

鎌倉七口の1つ・巨福呂坂切通にほど近い、

 

巨福呂坂洞門を通っていきます。

 

見上げると緑が見えて、

 

明るい造形的なトンネル。

 

 

曲がり角で寄り道…

 

鶴岡八幡宮の裏山・聖域である

 

御谷(おやつ)に立ち寄って。

 

ここは、日本のナショナルトラスト第一号地。

 

昭和30年代、宅地開発ブームが起こり

 

この御谷も開発されそうになりましたが、

 

作家の大佛次郎が立ち上がり、

 

多くの知識人や市民に呼び掛けて

 

反対運動を起こしました。

 

 

人々はブルドーザーの前に立ちはだかり、

 

御谷は開発から守られたといいます。

 

 

御谷は土地を買い上げて保全され、

 

このことで古都保存法ができて、

 

史跡を多く含む、鎌倉の三方を囲む山並みも

 

法の網で守られることとなりました。

 

 

今なお、鎌倉のまちがしっとりとした緑に

 

包まれているのは、こうした皆さんの

 

想いとご努力のおかげなのですね。

 

 

そしていよいよ、源氏の氏神・

 

鶴岡八幡宮へ…!

 

鶴岡八幡宮の大石段上からの眺め。

 

過日の台風で倒れてしまった


大イチョウの陰から

 

おいの公暁が飛び出し

 

3代将軍実朝が暗殺されて
 

源氏が3代で滅びていったといわれます。
 

 

鶴岡八幡宮から海へまっすぐ伸びる

 

参道・若宮大路。

 

この道が中心となって鎌倉のまちづくりが行われ、

 

鎌倉のまちの都市基軸となりました。

 

 

源平池の水辺を眺めて休憩^^

 

源氏の白旗を表す白いハス、

 

平家の赤旗を表す赤いハスも

 

すがすがしく咲いていました☆

 

 

外来種のミシシッピアカミミガメばかりでなく、

 

在来のカメさんもいましたよ^^

これはクサガメかな。

 

 

息子がおみくじを引きたい!というので、

 

鳩みくじをひきました。

 

かわいいハトの根付がついてきます(*^^*)

中吉でした♪

 

信念を貫くように、そうすればうまくいく、

 

とのお告げでしたよ。

 

 

東勝寺橋下の滑川で、ちょっと休憩・水遊び。

 

水がとってもきれいで、アユなど魚も

 

たくさん泳いでいました♪

 

ひらひらと飛ぶハグロトンボや…

 

海と川とを行き来する

 

ヨシノボリというハゼにも出会えました。

 

澄んだ清らかな水、

 

ちゃらちゃらと耳にやさしい川のせせらぎ…

 

思い切りマイナスイオンを浴びて

 

心洗われるひととき、すっかり癒されました…!

 

 

はぎ寺・宝戒寺そばの東勝寺跡へ…

 

この奥にある北条高時腹切りやぐらは、

 

新田義貞の鎌倉攻めを受け

 

鎌倉幕府九代執権の北条高時らが自害し、

 

鎌倉幕府が滅びた地でもあります。

 

鎌倉幕府を開いた源頼朝の墓へ…

 

かつての幕府を見下ろす

 

小高い山の中腹に建つ、

 

武家政権を築いた征夷大将軍の簡素なお墓…

 

鴨長明は、ここを訪れ

 

草も木も なびきし秋の霜消えて 

むなしき苔を 払う山風

 

と詠んだといいます。

 

 

学問の神様・荏柄天神社へ。

 

お参りして、

 

学業成就のお守りをいただきました(*^^*)

 

バスに乗り、鎌倉駅へ…

 

江ノ電で長谷に向かい、

 

大仏様に出会いました。

 

鎌倉幕府五代目執権・

 

北条時頼が建立した大仏さま。

 

門を赤い百日紅が彩っていました。

 

お土産に鳩サブレ―を購入♪

 

 

さらに江ノ電で稲村ヶ崎へ…

 

新田義貞が鎌倉攻めの際、

 

黄金の太刀を海に投げ入れ祈ると潮が引き、

 

新田軍はときの声を上げて

 

海から鎌倉へ攻め入って、

 

鎌倉を攻め滅ぼしたといわれます。

 

 

オリンピックのヨット会場となった

 

鎌倉の海に面した江ノ電の線路沿いには、

 

TOKYO2020のエンブレムが掲げられていました。

 

腰越の満福寺へ。

 

平家を倒して凱旋してきた

 

弟の義経を源頼朝は鎌倉に入れず、

 

義経が兄頼朝らに、

 

理解を求める腰越状を書いた地です。

 

腰越状の写しも、展示されていました。

 

路面を江ノ電が走る腰越・江ノ島間を歩いて…

 

江ノ島の龍口寺へ。

 

サルスベリがあかあかと咲いていました。

日蓮上人が、幕府を攻撃したかどで

 

役人に首を斬られそうになった際、

 

空に光るものが飛び、

 

役人は目がくらんで

 

日蓮上人を斬ることができなかったという

 

日蓮宗の聖地。

 

 

 

 

ふー、これで鎌倉の歴史めぐり、

 

コンプリートです…!

 

 

暑い中、アイスやジュース、

 

木陰に助けられながら

 

よく歩きました…!

 

 

教科書の中で、言葉として覚えるだけだった

 

歴史や自然のこと…生きた体感として

 

感じてもらえたら嬉しいです(*^^*)

 

 

 

 

鎌倉フラワー&ネイチャーガイド歴15年…

 

子どもに、いつかこんな風に伝えたいな…

 

と思っていた、

 

歴史と自然を感じる鎌倉さんぽ、

 

ついに一緒に楽しめて、

 

「楽しかった!」と言ってもらえて、

 

感無量でした^^☆

 

 

真夏の鎌倉大冒険★

 

かけがえのない思い出になりそうです(*^^*)

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・

 

村田江里子の

 

【講座「花をたずねて鎌倉歩き」

7つのポイント】

 

★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
 プレミアムな鎌倉散歩。
 ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
 1日で、輝く人生へ

★鎌倉フラワー&ネイチャーガイド歴15年の講師に
 花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる

 お花や自然の命の輝き、歴史を生きた人々の

 想いや息吹きにふれ

 あなたの生き方も輝かせて・・・!

★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…

 ガイドブックにない小道も歩き、
 素顔の鎌倉にふれてほっこり

 「幸せ見つけ」「笑顔あふれる人生」

 「豊かな生き方」の達人に★

★地元ガイドとっておきのお店で、
 おいしいランチにうっとり舌鼓

 (現在、ランチの事前予約は中止しています)

 

★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの

 ガイドブックのようなテキストが人気


★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…

 鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
 楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に

★年度の途中からや1回ごとの参加、
 土⇔日曜日の振り替えもできる

 

詳しくはこちらをご覧ください♪↓

 

講座「花をたずねて鎌倉歩き」

 

※土曜コースは満席、日曜コースは残席1名様です★

→ありがとうございます、満席になりました^^

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の理念を伝える

公式サイトができました★

 

矢印動画インタビューいただきました!

『人生や地域の自然をワクワク楽しむ人・まち・社会へ☆』

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

好きなこと起業レッスン



+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. *
 .