●【鎌倉】百日紅咲く静かなお寺としっとり小径歩き★
今年は夏が暑くて…
夏のお花も長いです^^
百日紅をたずねて、
静かな鎌倉さんぽしてきました♪
路地~はぎ寺・宝戒寺~小さな山の路地~
大宝寺~安養院~本覚寺、と
歩いてきました^^
鎌倉駅から出発…
大巧寺では、もうコムラサキの実が色づいて。
大佛次郎茶邸に続く路地を歩いて…
かつての鎌倉幕府跡の1つ、
宇都宮稲荷幕府跡のお社も
趣があります。
妙隆寺には、スイフヨウや
サルスベリが咲いていました。
最初白い花が咲いて、
時間とともに赤くなるのを
酔う様子に見立てて、「酔芙蓉」(*^^*)
宝戒寺でも、サルスベリが迎えてくれました。
有名な白ハギはまだまだ…
少し咲き始めたハギに、
キチョウが訪れていました☆
キンギョみたいなキンギョツバキの葉♪
今年はリンゴツバキの大きな実が豊作です…!
水鉢に咲くスイレンの花がすてきでした^^
小径を歩いて、東勝寺橋へ。
滑川に涼やかに映る、
大正時代のアーチ橋。
少し奥のレテンプトリスチン修道院。
手づくりクッキーが
販売されているそうですよ☆
ここから道を右に入って…
小高い丘の上のトンネルをくぐって。
緑の風が、涼しい…!
ずっと下って、路地を歩いて、
大町側の大巧寺に出ました。
ここにもサルスベリのお花。
安養院の門のそばにも、趣あるサルスベリ。
最後に、樹齢200年ともいわれる
本覚寺のサルスベリ…!
たくましい樹の力を感じます。
たくさんのサルスベリに出会った、
すてきな鎌倉小径歩きでした…!
今年は外出自粛でお出かけが少ない分、
その季節に歩いたことがない道を
月に1つは探して歩いています^^♪
こんなに素敵だったんだ…!と
楽しい発見がたくさん☆
来年以降、
講座「花をたずねて鎌倉歩き」↓で
皆さんをご案内したいな^^
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・
村田江里子の
【講座「花をたずねて鎌倉歩き」
7つのポイント】
★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
プレミアムな鎌倉散歩。
ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
1日で、輝く人生へ
★鎌倉ガイド歴14年のフラワー&ネイチャーガイドに
花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる
★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…
ガイドブックにない小道も歩き、
素顔の鎌倉にふれてほっこり
★地元ガイドとっておきのお店で、
おいしいランチにうっとり舌鼓
(現在、ランチの事前予約は中止しています)
★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの
ガイドブックのようなテキストが人気
★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…
鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に
★年度の途中からや1回ごとの参加、
土⇔日曜日の振り替えもできる
詳しくはこちらをご覧ください♪↓
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドメルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .