自然の健康パワーがすごい★身近なところで☆新緑を思い切り楽しみすこやかに♪ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●自然の健康パワーがすごい★身近なところで☆新緑を思い切り楽しみすこやかに♪

 

こんにちは。

 

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの

 

村田江里子です^^

 

外出自粛の日々ですね。

 

遠くには行けないけれど…


 

 

誰にも会わずに

 

身近な自然をお散歩して、

 

新緑のシャワーを浴びながら

 

のびゆく草木に元気をいただいています^^

 

 

スダジイの花が輝くよう。

 

みずみずしい緑の香りでいっぱいです。

 

 

人と会わずに、身近な自然とふれあうことで、

 

心も身体もすこやかに…

 

そんな私の想いが、

 

科学的に説明されている本を見つけました。

 

 

 

フローレンス・ウィリアムズ著

 - 最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方 - 』


自然がもつさまざまな力の


科学的な検証がなされているのですが、


Amazonのレビューに、


よくまとめてくださっているものがあるので、


一部引用させていただきますね。

 

 

●森の中を散策
  →コルチゾール値が16%減少。交感神経の活動が4%、血圧が1.9%、心拍数も4%減少

 

●自然の風景を見る
  →α波が高まる

 

●3日間、2~4時間ほど森の中をハイキング
  →NK細胞(ナチュラルキラー細胞)が40%増大

 

●自然の風景写真を短時間見る
  →認知機能と注意力に大きな改善

 

●自然の風景写真を見る
  →島皮質や前帯状皮質などに血流が流れる。(快感、共感、のびのびとした思考に関連)

 

●ラベンダーやローズマリーの香りを嗅ぐ
  →コルチゾールの量が減少、心臓への血流改善

 

●小学校の生徒が鳥の鳴き声を聞く
  →昼食後の集中力が高まる

 

●オフィスの窓から自然の風景を見る
  →仕事の能率、学校の成績が向上。仕事のストレス、住民の攻撃性減少

 

●緑がある環境で過ごす
  →向社会的行動をとりやすくなり、地域社会との連帯感が強まる

 

●自然の中を歩く
  →膝下前頭前野(悲しみ、引きこもり、不機嫌などの感情に関連)への血流が減少。反芻思考の改善

 

●三日間自然の中で過ごす
  →ADHDの症状が1/3に減少

 

 

自然には

 

こんなに素晴らしい力が、

 

あるんですね…!

 

 

外出自粛の今はお住まいの環境によって、

 

できることがそれぞれに

 

違う状況ですけれど…

 

 

アロマの香りをかぐ、

 

自然の写真を見る、

 

窓から緑を見る、

 

お花に目を向ける、

 

自然の中を歩く、

 

といったことからも、

 

心と身体をすこやかに

 

整えていくことはできそうです。

 

近所の街路樹や公園の木々も…

 

目を向けてみると

 

輝く新緑でまぶしいほど★

 

 

そして今は

 

皆さんとご一緒に外に出ることは

 

できませんが…

 

 

私が、これまで

 

14年続けてきた講座「花をたずねて鎌倉歩き」

 

ご参加くださっている皆さんと、

 

毎月、皆さんと近況報告をしながらやりとり。

 

 

皆さんそれぞれに、

 

今の様子をご報告くださって…

 

各地の身近な自然のレポートを

 

してくださるのも楽しみです♪

 

 

お送りいただいたお写真とともに

 

ご報告いたしますね。

 

 

「引地川沿いを少しお散歩してきたら、

 

若草色のもみじがきれいでした★」

 

(神奈川県 MOさん)

 

「おかげさまで

 

足元の野の花に目がいきました。

 

イチリンソウ、ニリンソウ、十二単、

 

タツナミソウ、

 

ホウチャクソウ、

 

ウラシマソウ、ムラサキケマンなど

 

鎌倉で教えていただいた

 

お花があり感激。

 

 

今年は八重桜も見ました。

 

自宅待機の唯一の楽しみです。

 

(埼玉県 FFさん)」

 

 

埼玉県のお写真は、

 

鎌倉よりも森が明るくて…

 

地域ごとの自然の違い、多様性を感じます★

 

 

それぞれに、自分の地域や環境で

 

できることを楽しみながら…

 

すこやかに暮らしていけたらいいですね^^

 

 

こんなすてきな絵手紙も

 

いただいて感激です☆

 

 

お孫さんご誕生のご報告をくださった方も♪

 

「お肌が鎌倉講座で触った

 

シロダモの若芽みたいに

 

すべすべです^^」と、

 

幸せをおすそ分けくださいました☆

 

外出自粛の大変な状況の中ですが…

 

 

お互いを想い合う

 

皆さんのお心のあたたかさを、

 

また改めて実感して…

 

そうした心のつながりもまた、

 

大切な元気の源。

 

 

笑顔で心を明るく保つこともまた、

 

免疫力アップに役立ちますものね。

 

 

 

尊敬する自然写真家の、故・星野道夫さんが

 

アラスカで「寒さは人を近づける」と

 

おっしゃっていたのを思い出します。
 

 

つらい環境の中だからこそ…自然の美しさ、

 

人のあたたかさが大切に心にしみますね。

 

 

 

今、私たちにできることの中で、

 

精いっぱい…

 

母なる自然の恵みの力もお借りしながら、

 

明るい気持ちですこやかに、

 

暮らしていけたらいいですね^^

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

★2020年4月現在、

講座「花をたずねて鎌倉歩き」は
新型コロナウィルスの流行に伴う
県の週末外出自粛要請を受け、
開催を中止しています。

また再開され次第、

当ブログやメルマガで
お知らせいたします。



この事態が収束して

講座を再開したら…

すてきな鎌倉さんぽに

どうぞご一緒くださいね。

 

 

鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・

 

村田江里子の

 

【講座「花をたずねて鎌倉歩き」

7つのポイント】

 

★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
 プレミアムな鎌倉散歩。
 ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
 1日で、輝く人生へ

★鎌倉ガイド歴14年のフラワー&ネイチャーガイドに
 花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる

★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…

 ガイドブックにない小道も歩き、
 素顔の鎌倉にふれてほっこり

★地元ガイドとっておきのお店で、
 おいしいランチにうっとり舌鼓

 

★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの

 ガイドブックのようなテキストが人気


★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…

 鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
 楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に

★年度の途中からや1回ごとの参加、
 土⇔日曜日の振り替えもできる

 

 

コロナウィルスが収束したら…

のびやかな気持ちで、

花さんぽができたらいいですね♪↓

 

講座「花をたずねて鎌倉歩き」

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

好きなこと起業レッスン♪


+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .