【長谷】ウサギがピョン♪ウサギゴケ@光則寺
春が待ち遠しいころ…長谷に花さんぽへ^^
長谷寺お隣の谷戸の光則寺で、
ウサギゴケのお花に出会いました★
ウサギちゃん^^♪
かわいすぎますー☆
朱塗りの門が鮮やかな、光則寺。
ちらほら、お花が咲き始めて。
色鮮やかなツバキ。
ミツマタのつぼみ…
樹皮が和紙の原料になるんですよね。
鎌倉のスイセンは、
そろそろ最終章かな。
そして…!
土牢へ行く途中の道に、
ウサギゴケ★
虫眼鏡で見る、
小さな小さなお花なんですよ。
光則寺は、
長谷寺のお隣の谷戸のお寺…
境内では、
クジャクも飼われているんですよ。
日陰がちなので、
春のお花が咲きそろうのは
3月中旬ごろかな。
日当たりがよく、
いち早くお花が咲いてくる
長谷寺と
合わせて訪れてみると
いいかもしれませんね^^
…次回3月2・3日の
講座「花を訪ねて鎌倉歩き」で
この光則寺を訪れます。
楽しみ♪
一緒にウサギゴケに
会いに行きませんか?^^
1年、3年と
和気あいあいと歩くうちに、
「お花の名前、覚えてきたわ★」
「お花を見ながら、
季節の移り変わりを
感じるようになって…
なんだか豊かになりますね☆」
と、にっこりご感想をいただいています。
現在、春のキャンペーンで
通常の500円引き♪
春からの講座も早割中ですよー^^
どうぞご一緒くださいね。
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド歴
12年の村田江里子とご一緒に、
お花たちに会いに行きましょう^^