
草もちの季節だなあ。
やわらかな緑の春の味♪
2月ごろの新芽の葉っぱが一番柔らかくて、
草もちにはいいんですって。
子どもはヨモギを見ると毎年、
「草もちつくろ!」といっぱい摘んできます。
毎年、うちではなぜか、お家でゆでて、
庭にシートしいて食べるのよね。
春を味わう感じがするのかな?
<簡単♪草もちの作り方>
ヨモギをゆでて水けをきって刻んでおきます。
白玉粉(片栗粉も混ぜるとプルンとします)に水を入れて、
耳たぶくらいの固さにこねます。
ヨモギと混ぜて熱湯でゆでて、浮いてきたら
氷水にとって、さめたら上げて出来上がり!
きな粉やあんこでいただきます^^
皆さんもヨモギを見つけたら、一足早い春を
味わってみてくださいね。



