【鎌倉】青い実、見つけた!足元の小さな発見★ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

子どもと歩いていると、本当にいろいろなものを見つけてくれます。

「青い実、見つけた!」


山道で見つけた、リュウノヒゲの青い実。

丈の低い緑の草で、冬にこんな青い実をつけます。

ピカピカ光る青い実を、大切に手にもって歩いて。

この泥んこの手、お山歩きを体で楽しんだ様子が伝わるかしら^^


何も意識しないと、

何か面白いことないかな~なんてボーっとかんがえながら

さっと通り過ぎてしまうような道。

でも立ち止まって、じっと見ているうちに

こんな宝物が見つかるんですよね。『青い鳥』みたいに。


子どもは、いつでも、どこでも、楽しもう!というパワーがすごい!

「こんなの見つけたの!?」と驚かされる、

この発見力には、私はいつもかないません。


大人だって、すぐそこにある楽しい宝物を見つけて、

人生を楽しまなくちゃ! 

今週末から2月初旬まで、TABICAや講座「花をたずねて鎌倉歩き」で、

ウメや冬ボタンをたずねる鎌倉散歩。

春のきざしが少しずつ見え始めた鎌倉で、どんな発見があるかしら。

楽しみです! どうぞご一緒くださいね^^

 
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」→2月は満席 3月土曜は残席2名
矢印TABICAのイベント→少人数開催 2月梅や冬牡丹 2日がおすすめ!
矢印村田江里子のプロフィール
矢印お問い合わせ