エアコンの使い方で月6000円お得&歩く鎌倉でエコ♪鎌倉市環境審議会でエネルギー施策に提言 | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

昨日は、鎌倉市環境審議会に市民委員として出席してきました。

 

現在、鎌倉市エネルギー基本計画などの審議が行われています。

 

焦点は「鎌倉でどう省エネしたり

 

エネルギーを生み出したりしていくか」。

 

鎌倉では、家庭部門のエネルギー消費が多いので、

 

市民1人1人の省エネが、市全体のエネルギーを減らすのに

 

大きく役立つことになります。

 

家庭で減らしたいと皆さんが思っているのは、冬場の暖房費ではないでしょうか。

 

やっぱり電気代など、冬場は大分上がりますよね。

 

私は以前、1600ワットのファンヒーターを

 

家の暖房に使っていたのですが

 

(機械が小型の方がエコかと思って)、

 

エアコンは実は省エネ機器とのネット情報を得て

 

エアコン20℃のキープ運転にしてみたところ、

 

月6000円も暖房費がお得になりました!

 

しかも、広い面積を暖めるので快適♪

 

エアコンも、寒い部屋の温度を一気に上げるとき

 

たくさんのエネルギーを消費するそうで、

 

キープ運転にする方が、

 

切ったりつけたりを繰り返すよりエネルギー消費が少ないのだそうです。

 

皆さんも、ぜひエアコン20度設定のキープ運転、

 

活用してみてくださいね!

 

 

そんなエコで快適でお財布にも嬉しい知恵が

 

市民の皆さんにも伝わったら、市全体のエネルギー消費が

 

減るのでは?と、審議会で、市民目線の意見をお伝えしてきました。

 

 

また、観光地・鎌倉では、季節ごとに集中する交通問題も課題。


江ノ電1時間待ち、海岸線の自動車渋滞・・・。


移動する際、できるだけ歩くようにすると、

 

車や電車のエネルギー消費も減っていきます。

 

鎌倉は、歩くからこそ見えてくる魅力がたくさんあるなあ…

 

素朴なまちなみ、静かな路地やレトロな赤ポストなど、

 

楽しいですよね♪

 

「歩く鎌倉」、いいね!というムーブメントを

 

みんなで楽しみながら生み出したら、

 

将来の地球温暖化だって防ぐことにつながっちゃうんですよ!

 

フェイスブックなどを活用した、「歩く鎌倉、いいね!」の

 

流れをつくっとは、というご提案も、審議会でしてきました。

 

 

みんなで、お得に、楽しくエコ生活!して、

 

将来世代の子どもたちも、北極グマも南の島の皆さんも、

 

持続可能に暮らせるすてきな地球にしていけたらいいですね★

 

 

矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」→2月は満席 3月土曜は残席2名
矢印TABICAのイベント→少人数平日開催 2月梅や冬牡丹散歩 募集中!
矢印村田江里子のプロフィール
矢印お問い合わせ

 

 

 

 

 

 く