鎌倉の奥座敷、海蔵寺へ。
背の高い、薄紫色のシオンの花がきれい。
足元に、真っ赤なサネカズラの実が
つやつやして、きれい★
百人一首にも、登場した植物です。
ビナンカズラともいわれ、
昔は茎などから出る汁を、
整髪料にしたそう。
美男になるのかな^ - ^
海蔵寺にも、リンドウがたくさん。
鎌倉市の花なんですよ。
お庭がすてきで、癒されました。
今週末の、講座「花をたずねて鎌倉歩き」
で訪れます。
皆さんと眺めるのが楽しみ!
・・・
花の見ごろの鎌倉を巡る
講座「花をたずねて鎌倉歩き」、
11月は、リンドウ咲く北鎌倉〜鎌倉を
歩きます。
どうぞご参加くださいね!
詳しくはこちらをクリック♪
【募集】 11/5・6リンドウ咲く東慶寺や海蔵寺、特別公開の長寿寺や切通へ
/ecohanablog/entry-12210110330.html
/ecohanablog/entry-12210110330.html