秋の里山・広町の森を歩いてきました | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

講座「花をたずねて鎌倉歩き」、

秋の里山・鎌倉広町緑地を歩いてきました!

 

広町の森に着いて、
谷戸の景色を一望。


管理棟の前に、秋の野の花が植えられていました。
シロバナサクラタデ、ヨメナ、キンミズヒキなど…。

 

畑のそばを歩いていきます。
ガマがソーセージのような穂をつけて。


湿地には、金平糖のようなピンクのミゾソバの花が一面に!
「うわあ…きれい!」
かわいらしい、お花畑のよう。

 

土手には、ヨメナ、ナンテンハギ、
ワレモコウなど可憐な秋の野草がいっぱい!


定期的に草刈りなどの手入れがされる、
里山ならではの植物です。

 

ここには田んぼもあるんですよ!

田んぼのすてきな景観や自然生態系を

守り育てていらっしゃる方々にもお会いできました。

その様子は、また次回お伝えしますね。

お楽しみに!