鎌倉 親子で新緑の衣張山を歩いてきました | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

5月の未来・連福自然楽校では、新緑の衣張山へ行ってきました!

まずは杉本観音バス停から、川に沿って進みます。「魚がい

る!」


道を登って、森の入口で洞窟探検。

 

奥の横穴を覗いてみた

り、大きな棒を持って来たりして楽しみます。


杉木立の道を進み、急な山道を登って。小さな子も頑張りま

した!

 

かつて「かまくら石」を切り出した石切り場跡で、大きな洞窟

を探検します。「真っ暗!」懐中電灯で照らしてみたり、洞窟

の壁に登ってみたり。ひんやりした暗がりで、ちょっとドキド

キの体験。


石切り場を出て、衣張山の山頂へ。「海が見える!」吹き上

げる風が気持ちいい、見晴のいい山頂。

 

サクラの黒い実を

取って食べました。「ちょっと苦いね。」


尾根道を歩いて、鎌倉市子ども自然ふれあいの森へ。
広々した野原で、お弁当を食べました。

食べた子たちは、さっそく木登り。

 

ママたちも、緑の中で思い切りのんびり♪

おしゃべりを楽しみました。


尾根道を歩き、クワの実を食べて。「甘い^^」


道端でタケノコを取った子も。

古道の趣の残る名越切通へ出て、

まんだら堂跡のやぐら群を見学しました。


ロングコースでしたが、みんなよく頑張って歩いたね!

緑が心地よい散策でした。