気がつけば

もう3月も2周目の週末ですね



今年も既に花粉症の辛さで

毎日目が痒くて辛いので

目薬やアロマオイルでの目周りの

保湿は欠かせないです


そうだ!

アロマオイルでちょっと

思い出した話しが


体に良かれと毎日水代わりに

ハーブティーをガブガブ飲み続け

ていた友人がこの間話してたのは

ハーブティーをやめたら下痢が

治ったって


色々と話しを聞いてみると

そりゃ下痢にもなるよと頷けた


どんなに体に良いものでも

誰かが言ってた!教えてくれた!

だからってそれが万人に合う

わけじゃないし

欧州に住んでいた頃

Apotheke(薬局)でアロマや

ハーブの種類やそれぞれの効能を

をきちんと知らないと危険だよ

と教えてもらった事を思い出し

その話しも伝えました


ハーブには妊婦が飲んだら

流産してしてしまうほど強い

種類もあるのし

だからこそ妊婦じゃなくても

お腹の弱い人がそんな強い効能の

ハーブをガブ飲みしてたら

そりゃ〜下痢にもなるよ


兎に角よかれと思って何でも

摂取し過ぎは危険!



https://beyoka.com/archives/5789





https://tea-labo.jp/avoid-herbal-tea-diarrhea/#toc1



 


健康を意識し始めた年齢

 

Ameba健康部




ダルマダルマダルマダルマ


そして今年も行ってきました

深大寺のダルマ市





ご近所という事もあり

毎年欠かさず来ていて

混雑具合も知っているので





今年は始まる9時前から

行ったのに既に凄い人でした

早く行って良かった



目入れして頂きたいので

パパッとお参りしていつものお店

でダルマを買い本堂へ向かうと



ひゃ〜まだ9時前だよ!

の長蛇の列


目入れか厄除け祈願なのか

どの列がどれなのかわからない

くらい早朝なのに凄い人でした


でもまあ

去年よりはまだましな方で

そして今年は後厄なので目入れの

後にタイミングよく

厄除け祈願(護摩祈願)もして

いただく事ができ

日々バタバタしていて

このところ心に余裕が無いなと

感じていたので帰り道の綺麗に

咲いた春の花を愛でながら

不思議な安堵感に包まれてました








今年もだるまは去年と全く

同じ赤を選んだ理由は


https://ameblo.jp/ecoecoemico/entry-12795250554.html



僧侶のお話にも赤色は

邪気を追い払うと仰っていて

前厄が始まった時にお友達の

女優の白石まるみちゃんから

赤を身につけた方がいいと

アドバイスをもらってたので

財布も赤にしていたし

必ず赤いアイテムを入れて

出かけるようにしていました


ふと還暦の赤いちゃんちゃんこ

にもそんな役目があるのかな?

と思いました




色々と振り返ると去年の今頃も

息子の受験が終わってすぐ

Bryanの6年ぶりの来日公演が

4日から仙台スタートで

あったりしてバタバタしてたな

と良き思い出です



https://ameblo.jp/ecoecoemico/entry-12792888549.html





今週は何も無い週末で

朝寝坊も出来てゆっくり

出来るので嬉しい



そろそろ先日チーズフォンデュ

を一緒に食べにお出かけした

お姉様方がそれぞれ出かけた

海外から帰国したので


タヒチ客船の旅と

オーロラを見にカナダの

ホワイトホースへの旅の

お土産話しが楽しみ


https://ameblo.jp/ecoecoemico/entry-12841937225.html















人気ブログランキング
人気ブログランキング