東京リノベーション事情 -770ページ目

段取り下手は、リノベーションの命取り!?

リノベーションは、新築マンションを買うよりめんどくさい。


これ本当。


「中古マンション」×「リノベーション」は、

買うものではなく、創りあげるもの。



こんな意識で臨んでください(`・ω・´)ゞ


そのぶん、完成後の満足度は出来たものを購入するより

何倍もすごいんです。


いいことばかりではなく、ここでは注意すべき点を

心を鬼にして書き綴ります。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


1、お金のこと


物件+リノベーション費用をセットにした住宅ローンを取得するためには、
物件購入の際に、リノベーションの内容や見積もりを銀行に提出することが求められます。


タイミングを間違ってしまうと、物件価格とリノベーション費用は、

別に借り入れをしなければいけませんΣ(゚д゚;)


※リフォームローンは、住宅ローンに比べ借り入れ期間が短く金利が高いものが多く
物件価格とリノベーション費用をセットにしてローンを利用することを推奨しています。

リノベーションを考えている方は、物件購入前にご相談くださいね。


2、リノベーション案のプランニングのタイミング


いつ、デザイナーを決めたらいいの?

どのタイミングでデザイン案を依頼したらいいの?

物件購入前に、デザイナーさんと一緒に打ち合わせをしたい。けど、可能?


EcoDeco(エコデコ)では、



物件契約前に、建築家、工務店との打ち合わせが可能なので
リノベーション企画にぶれがありません。

ほっ( ̄▽ ̄)=3


3、物件購入・工事開始・入居時期もタイミングが重要


物件購入前に、プランニングを終え、物件引渡し時に工事スタート。

このタイミング重要なんです。

だって、ローンや、現在お住まいの家賃などお金が発生してしまうから。

はじめてだと段取り難しいですよ。ホント・・ε=(。・д・。)

EcoDecoでは、担当スタッフが物件選びからリノベーションまで

トータルでサポートしますo(^-^)o

この3つのタイミング、重要です。ふむふむ。

新築マンション購入予定者が続々・・・2008

EcoDeco(エコデコ)に相談をしてくださるかたの

8割は、なんと最初新築マンションを購入しようと

考えていた方々なのですΣ(゚д゚;)


OH!Σ(゚д゚;)


新築マンションで、希望の物件をさがしていたけど

ないないないない・・・


希望の地域は、高い~!!!!!

駅から遠い~!!!!!

狭い~!!!!


どうしたら・・えっマンション購入あきらめなくちゃ

いけないのΣ(゚д゚;)


という方々が多いのです。


日本では、マンション購入というと

87%の方が新築。残り13%の方が中古を購入しているそうです。


まだまだ、中古物件の魅力を知らない日本。


もったいないよ~。

EcoDeco(エコデコ)の特徴☆

EcoDeco(エコデコ)は、

「中古マンション」×「リノベーション」を様々な角度から

コーディネートします(‐^▽^‐)

●リノベーションの視点から

中古物件の購入を徹底サポート致します。


完全リフォーム済みの物件ではなく、リノベーションを前提とした
現状のままの「リフォーム前の中古物件」のみを紹介しています。

●物件+リノベーション費用をセットにした

住宅ローンの取得をサポートします。


物件+リノベーション費用をセットにした住宅ローンを取得するためには、
物件購入の際に、リノベーションの内容や見積もりを

銀行に提出することが求められます。
タイミングを間違ってしまうと、物件価格とリノベーション費用は、

別に借り入れをしなければいけません。
※リフォームローンは、住宅ローンに比べ借り入れ期間が短く金利が高いものが多いので
物件価格とリノベーション費用をセットにしてローンを利用することを推奨しています。

リノベーションを考えている方は、物件購入前にご相談くださいませ。


●物件購入前からリノベーション企画を

スタートさせることが可能です。


物件契約前に、建築家、工務店との打ち合わせが可能なので
リノベーション企画にぶれがありません。

中古マンション購入、住宅ローン取得、リノベーションまでの一連の流れを

専属スタッフが担当します。

お気軽にご相談くださいね☆(‐^▽^‐)