東京リノベーション事情 -749ページ目

998円絶品グルメ♪

平日なのに、朝から九十九里浜に行ってきました。






天気が良くて気持ちいい~

ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


そして、海の幸。




まぐろといくら丼 998円。


我慢ができず、写真をとる前に

奥のほう一口食べています。!(´Д`;)


EcoDecoの千葉バージョンもやりたいなぁ・・・


=========



東京リノベーション事情☆2008

~知らないと損をしてしまう3つのポイント~

m_console=1.jpg

リノベーションに関して、
知らないと損をしてしまう3つのポイントを中心に
書き綴りました。





行き場のない怒り

もう一度、都内の金融機関に

住宅ローンについて問い合わせています。


「少しでもいい条件で、住宅ローンを組みたい!!」


と考えるのは、当然ですよね。


中古住宅をリノベーションする場合、


物件価格+リノベーション費用を

まとめて組んだほうが圧倒的にお得です。


リフォームローンを別で利用すると

金利が高かったり、返済期間が短かったりと

いう場合が多いからです。


複数の選択肢ができるよう、常に住宅ローンの情報は

仕入れるようにしております。


そういえば、今回は地方銀行にも問い合わせをしています。

地域制限はありましたが、地域があえば

申し込みを出したいと思わせてくれる内容。


逆に、中には

「中古物件は築25年までしかローンつきません」

という銀行もありました。


政府が200年住宅政策を打ち出しているのに

築25年って・・8分の1じゃないですか・・

\(*`∧´)/


ひとりでプンプン。


どこにも行き場のない怒りを覚える私でした。


=========



東京リノベーション事情☆2008

~知らないと損をしてしまう3つのポイント~

m_console=1.jpg

リノベーションに関して、
知らないと損をしてしまう3つのポイントを中心に
書き綴りました。



どんだけ↑好きなんだ☆

今週末は、コヤマアトリエ小山先生の実邸をお借りして

リノベーションハウスdeワイン会を行います。


今日、ソムリエの奥様から電話がありました。


「ワインは、ウェルカムドリンクにロゼの泡。そして、シャンパン、白、赤

でいいですか??」って。


Hさんのセレクトするワインは最高♪


話を聞いているだけで、よだれが・・・

( ̄▽+ ̄*)


今から楽しみです。


と思っていたら、明日は大好きな方たちと

恵比寿のダルマットに集まります。


このダルマット。ハウスワインですが

ワインの飲み放題1500円。

白から赤に変えても、好きなだけ飲めるのです。

http://www.dal-matto.com/ebisu/menu/menu.html


お料理はおまかせコースのみで5000円。

どれも美味しかったです。


そんなわけで、今週末はワイン色に染まりそうです。


今日は、禁酒。禁酒。(^▽^;)

そう言い聞かせています。


==========



東京リノベーション事情☆2008

~知らないと損をしてしまう3つのポイント~

m_console=1.jpg

リノベーションに関して、
知らないと損をしてしまう3つのポイントを中心に
書き綴りました。