東京リノベーション事情 -731ページ目

明治神宮の社殿復興50年

昨日、エコデコでも取材協力いただいたNさんに

ご招待頂き、明治神宮の社殿復興50年のイベントに参加しました。


Nさんのお部屋  中古マンション×ヴィンテージマンション進化論





普段、明治神宮は夜入ることはできないのですが

イベント期間中は、ライトアップと夜間参拝や
様々な文化公演を開催されています。


●明治神宮ライトアップ夜間参拝(照明デザインは面出薫氏)

http://www.meijijingu-anniversary.com/index.html


●同時期開催のイベント
http://www.jpartsfdn.org/bunkasai/

●コンサートの詳細

http://www.jpartsfdn.org/bunkasai/artist.html


私は、笙のコンサートに参加させていただきました。


昨日はちょっと肌寒かったのですが

その気候がかえって神聖さを醸し出し

目を閉じて、耳と目だけではなく

身体全体で音楽や空気を体感。


はじめての経験です。

瞑想に近い感じでしょうか。


ライトアップのイベントは明日まで。

夜の明治神宮。足を運ばれてみてはいかがでしょうか。


おすすめですo(^-^)o


=====



↓明治神宮に近い物件もありますよ。

中古マンションをリノベーションする暮らし
エコデコ


ecodeco_01.jpg













団地☆びっくりビフォーアフター(共同作業編)

建築家中谷さんの得意技は

お施主さんとの共同作業。


ちなみに、過去の共同作業はこちら


今回も、この子たち↓があるものへと変貌を遂げました。




この子たちの正体は、額縁のサンプル


ご主人が額縁のデザインを手がけられるため

お手製の額縁をお部屋のどこかに取り入れよう。

という提案だったのです。


そして、完成したご主人製作オリジナル額縁↓




一からつくりあげる

「中古マンション×リノベーション」

思いのこもった大切な住まいに仕上がりました。


=====



↓共同作業っていいですね。

中古マンションをリノベーションする暮らし
エコデコ


ecodeco_01.jpg



団地☆びっくりビフォーアフター(本棚編)

読書がお好きなご主人のご要望に

壁一面の本棚。

がありました。


製作途中の本棚↓


これだけ見ても・・・というあなたのために完成した本棚♪




実は私、団地マニアでもありますが

本棚マニア。


世界中の本棚の写真集もってます(●´ω`●)ゞ


ちなみに、本棚の幅はご主人の指定のサイズ。

もう、引越し後のシミュレーションも完璧!

計算された仕上がりとなりました。


====


↓本棚マニアの方もぜひ♪

中古マンションをリノベーションする暮らし
エコデコ


ecodeco_01.jpg